
ジャイアントのエスケープ(ESCAPE)シリーズに乗ってるんだけど、この自転車の「タイヤサイズ」って何か分かる?
新しくタイヤを買いたいんだけど、サイズの確認方法が分からなくって・・・
こんな方におすすめの記事です。
【この記事で分かること】
- ジャイアント「エスケープ」のタイヤサイズ
- タイヤサイズの確認方法
- (補足)使えるチューブの紹介
ジャイアント「エスケープ」のタイヤサイズって?
エスケープのタイヤサイズは、このどちらかでしょう。
- 700×28C
- 700×30C
比較的新しいモデルなら、28Cかなと思います。
車種や年式によって太さが変わるので、念のため確認しましょう。
エスケープのタイヤサイズを確認する方法
今付いているタイヤの“側面”をぐるっと見渡してみてください。
前輪でも、後輪でもいいです。
するとどこかに「700×〇〇C」という表記がありませんか?
この「〇〇C」が、タイヤの幅になります。
つまり、「700×〇〇C」が、エスケープに使えるタイヤサイズになるわけです。
改めて確認すると・・・
- 700×28C
- 700×30C
のどちらかではなかったでしょうか。
ジャイアントのホームページからも確認できる
「手元に自転車が無いから、すぐに確認できないや・・・」という方は、ジャイアントのホームページから確認することもできます。
以下2点の情報を、検索窓に打ち込んでみてください。
- モデル名
- 乗っているエスケープの年式
例えば、2020年モデルの「エスケープR3」のチューブサイズを確認するには、このようにやります。
【「ジャイアント エスケープR3 2020」と検索】
【ジャイアントのホームページへアクセス】

WEBページをクリック
【タイヤ幅を確認】
写真を見て自分の乗っている自転車と同じか確認した上で、「TIRE(タイヤ)」の項目をチェック。
拡大した写真がこちら。
この場合、「700×30C」と確認できましたね。
同じ手順で検索すれば、自転車が手元にない状態でもタイヤサイズを確認することができます。
タイヤサイズは、変更可能
タイヤのサイズは、変えることができます。
例えば、今現在付いているタイヤが「700×28C」だとしても、必ずしも次のタイヤも「700×28C」にする必要はありません。
基本的に、一回り小さい・大きいタイヤサイズも使うことができます。
例えば、
- 700×28C→25C~30C
- 700×30C→28C~32C
とか。
具体的にはホイールの“リム幅”に依存しており、「リムの内幅×1.4~2.4倍」が目安となっています。
エスケープの場合、「28C」か「30C」で選ぶのが無難でしょう。
どちらでも問題なく使えますよ。
エスケープに使えるおすすめのタイヤ
「どのタイヤにしようか迷うなあ・・・」と、お悩みの方もいますよね。
オススメ2選を紹介します。
シュワルベ マラソン

- 「なるべくパンクをしたくない!」
- 「通勤、通学に使っている」
- 「速く走ることよりも、パンクせず、頑丈であることが大切だ!」
こんな方にオススメのタイヤが、シュワルベの「マラソン」というタイヤです。
[700×28C]
[700×30C]
とにかく丈夫で、パンクしません。
「パンクってするんだっけ?」と思うほどです(笑)
自分も日本一周する時に使っていましたが、1万キロ以上走ってもパンクは0回でした。
重量は重めですが、「とにかくパンクをしたくない」という方には、非常にオススメできるタイヤです。
パナレーサー パセラ

タイヤは・・・特にこだわりはないかな。
出来れば手頃で、そこそこ使えるやつがいいな!
そんな方にオススメなのが、パナレーサーの「パセラ」です。
私も、街乗り用に使っていたことがあります。
性能面では何かが秀でているわけではありませんが、可もなく、不可もなくって感じのタイヤですね。
とにかく安いので、節約したい方にはオススメできますよ。
その他のタイヤ
タイヤの種類は、無数にあります。
アマゾンにアクセスし、「700 30C」「700 28C」と調べるといいでしょう。
たーくさんの種類が出てきます(笑)
タイヤ交換に関するよくある質問
タイヤは両輪一緒に変えなければいけないですか?
そんなことはありません。
「後ろだけ」「前だけ」でも大丈夫です。
元々付いていたタイヤと一緒じゃなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。
メーカーが変わっても、サイズは一緒ですから、問題なく使うことができますよ。
中のチューブも一緒に変えた方がいいですか?
パンクしていなければ、変えなくても大丈夫です。
あまりにもゴムが伸びていたり、腐食が進んでいる場合は、交換した方がいいですが。
エスケープに使えるチューブ
補足として、「エスケープに使えるチューブ」についてもお伝えしておきます。
チューブも、探し方は同じです。
「700×〇〇C」に合ったモノを使えばOK。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
まとめ
さいごに、本記事の要点をまとめます。
【ジャイアント エスケープに使えるタイヤサイズは?】
- 結論:700×28Cか、30Cのどちらかでしょう。
- タイヤの側面をぐるっと見渡すと、どこかに書いてあるはずです。
本記事があなたのお役に立てば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました!