ブレーキディスクブレーキパッド「B01S/B03S/B05S」の違いと互換性 悩んでいる人 シマノのディスクブレーキパッドを買おうと思ってる。 自分のブレーキに使えるパッドを見ていたら、 B01S B03S B05S の3種類が出てきたのだけれど、これらは何か違いがあ... 2022.06.29ブレーキメンテナンス
ギア周り【SSとGS】リアディレイラーの「トータルキャパシティ」とは? 悩んでいる人 自転車のスプロケットの歯数を変えたり、新しくリアディレイラーを買おうと思っているのだけど、注意点があるみたいだね。 リアディレイラーの「トータルキャパシティ」っていう言葉を聞いたことがあるのだけど、... 2022.06.27ギア周りメンテナンス
ブレーキSTIレバーのネームプレートだけ交換・修理できる?どこで買う? 悩んでいる人 STIレバーの先に付いているカバー?ネームプレート?がなくなったのだけど、交換することってできるのかな…? “Tiagra”とか“105”とか書いてあるところのこと。 これが無いと、一気にロードバ... 2022.06.22ブレーキメンテナンス
ブレーキ【裏技】STIレバーにシフトワイヤーが詰まった時の取出し方 悩んでいる人 ロードバイクのシフトワイヤーが切れたから交換しようと思ったのだけど、STIレバーの中でワイヤーが絡まってしまって、全然取り出せない…。 細いもので引っ張ろうにも、狭くて全然力が加わらなくって。 い... 2022.06.22ブレーキメンテナンス
ブレーキ【壊れた】STIの“レバーだけ”を交換できるの?【結論:可能】 悩んでいる人 ロードバイクに乗っているのだけど、STIの「レバー」が折れてしまったんだよね…。 こういう時って、レバーだけを交換して修理することってできるのかな? それとも、もうSTIレバー本体ごとの交換をするしか... 2022.06.22ブレーキメンテナンス
ホイール自転車ホイールの「振れ取り台」オススメは?【メカニックの経験談】 悩んでいる人 自転車の「振れ取り」とか「ホイール組」をしてみたくて、振れ取り台の購入を考えてる。 そこで、振れ取り台のオススメってあるかなあ? 参考程度に知れたらいいなと思って、調べてみた。 ちなみに、自... 2022.06.15ホイールメンテナンス
ギア周り【ロードバイク】8速から11速にカスタムするには何が必要か? 悩んでいる人 今乗っている8速のロードバイクを、11速にカスタムしようと思ってる。 コンポーネントをグレードアップさせたら、より軽く、より速く走れるよね? めっちゃ面白そう。 ところで、8速→11速化にコ... 2022.06.01ギア周りメンテナンス
ギア周り【シマノ】自転車コンポーネントの互換性チャートの確認方法 悩んでいる人 自転車のコンポーネントを変えようと思ってシマノパーツを調べているのだけど、「互換性」がよく分からない。 適当にパーツを組み合わせてみても、互換性が無いと使えないでしょ? でも、どのパーツとどのパー... 2022.05.31ギア周りメンテナンス
タイヤチューブ【700Cと互換】28インチの自転車タイヤ・チューブの探し方 悩んでいる人 自転車のタイヤ・チューブを変えようと思ってサイズを見てみたら、「28インチ」だった。 でも、28インチなんて、どこにも売ってないんだけどなあ…。 どうしたら、同じサイズのモノを手に入れられるのだろ... 2022.05.27タイヤチューブメンテナンス
ギア周り【シマノクランク】チェーンリングの取付位置と向きを解説 悩んでいる人 シマノのクランクを分解してメンテナンスしたのはいいけれど、戻し方が分からない…。 チェーンリングはどの位置、どの向きで取り付ければよいのだろう? 作業前に写真も撮ってないし、戻せなくなってしまった。 ... 2022.05.26ギア周りメンテナンス
ギア周りフロントディレイラーの「バンド式」「直付け式」とは?【選び方】 悩んでいる人 フロントディレイラーを買おうと思って見てたのだけど、「直付け式」「バンド式」って何だろう? 自分の自転車に使えるのはどっち? 言葉の意味が分からなくて、FDの選び方も分からないから、説明して貰... 2022.05.25ギア周りメンテナンス
ギア周り【シマノ】リアディレイラーの“プーリー”を交換【選び方解説】 悩んでいる人 自転車のリアディレイラーにある「プーリー」を交換したいのだけれど、互換性があるのはどれだろう? いろいろ種類があって、よく分からないんだよね…。 どうやったら、純正で使えるものが分かるのだろう? ... 2022.05.20ギア周りメンテナンス
ギア周りエンド幅125mm×UGチェーンの古い自転車をどう修理すればよいか? 先日勉強になった経験ができたので、備忘録的にブログを書いていこうと思います。 触った自転車は約30年前のスポルティーフ。 今この時代において、特殊な特徴が2点ありました。 エンド幅125mm UGチェーン使用 ... 2022.05.08ギア周りメンテナンス
ギア周り自転車のベルトからキュルキュル「異音」がする時の解決方法 悩んでいる人 ベルトの自転車に乗っているのだけれど、漕ぐたびにベルトのあたりから「キュルキュル」と異音が鳴って困ってる。 どうしたら直るのかなあ?何が原因なんだろう…? ベルトへの注油はNGみたいだし、どんな対... 2022.04.20ギア周りメンテナンス
ギア周りシマノ8速スプロケットCN-HG51,41,31,200⇔50の互換性 悩んでいる人 シマノの8速スプロケットにはいくつか種類があるみたいだけど、どれを選んだらよいのだろう? そもそもどんな種類があるのかを、知らないのだけれど…。 互換性を間違えるといけないから、取付可能なスプ... 2022.04.20ギア周りメンテナンス
タイヤチューブ【解説】クロスバイクのタイヤはどこまで太く/細くできるの? 悩んでいる人 自分の乗っているクロスバイクのタイヤって、どこまで太く・細くできるのだろう? 例えば、ロードバイクのような25Cとかの細いタイヤでも使えるの? 逆に、マウンテンバイクみたいなふっといタイヤも入るの... 2022.04.18タイヤチューブメンテナンス