よくある質問シフトレバーの「フリクション」と「インデックス」の意味と違い 悩んでいる人 自転車のシフトレバーやディレイラーについて調べていたら、 フリクション インデックス という言葉を見かけたんだけど、これってどういう意味なの? 違いはなに? 知識として知っておき...2022.11.21よくある質問
よくある質問リアディレイラーの「ローノーマル」と「トップノーマル」とは? かける こんにちは、かけるです。 今回は「ローノーマルとトップノーマル」についてお話しします。 というのも先日、私が働くお店でアルバイトの方に対して自転車の「変速」について説明をしていたところ、こ...2022.10.30よくある質問
ギア周り自転車のケーブルガイドについて【種類/交換時期/劣化症状】 悩んでいる人 (主にスポーツタイプの)自転車には、ケーブルガイドってパーツが使われているよね。 BB裏にあるケーブルが通るやつ。 あれって、どのくらいで交換した方が良いのかな? 劣化すると何かトラブルが出たり...2022.10.19ギア周りメンテナンス
商品紹介シマノの新規格「リンクグライド」とは?特徴や互換性は? シマノのコンポーネントを見ていたら「リンクグライド(LINKGRIDE)」ってのを発見したのだけど、これは何だろう? 新しい規格? どんな用途で使われるシリーズなのかなあ? 現行コンポーネントとの互換性は...2022.08.22商品紹介
ギア周り【SSとGS】リアディレイラーの「トータルキャパシティ」とは? 悩んでいる人 自転車のスプロケットの歯数を変えたり、新しくリアディレイラーを買おうと思っているのだけど、注意点があるみたいだね。 リアディレイラーの「トータルキャパシティ」っていう言葉を聞いたことがあるのだけど、...2022.06.27ギア周りメンテナンス
ブレーキ【裏技】STIレバーにシフトワイヤーが詰まった時の取出し方 悩んでいる人 ロードバイクのシフトワイヤーが切れたから交換しようと思ったのだけど、STIレバーの中でワイヤーが絡まってしまって、全然取り出せない…。 細いもので引っ張ろうにも、狭くて全然力が加わらなくって。 い...2022.06.22ブレーキメンテナンス
よくある質問【情報】シマノ製変速機「RD-TY21B」リコールについて かける こんにちは、かけるです。 2022年6月1日、シマノ社よりリアディレイラー「RD-TY21B」について、リコールのお知らせがありました。 当サイトの読者の方にもまだご存じでない方も多いでしょ...2022.06.06よくある質問
ギア周り【ロードバイク】8速から11速にカスタムするには何が必要か? 悩んでいる人 今乗っている8速のロードバイクを、11速にカスタムしようと思ってる。 コンポーネントをグレードアップさせたら、より軽く、より速く走れるよね? めっちゃ面白そう。 ところで、8速→11速化にコ...2022.06.01ギア周りメンテナンス
ギア周り【シマノ】自転車コンポーネントの互換性チャートの確認方法 悩んでいる人 自転車のコンポーネントを変えようと思ってシマノパーツを調べているのだけど、「互換性」がよく分からない。 適当にパーツを組み合わせてみても、互換性が無いと使えないでしょ? でも、どのパーツとどのパー...2022.05.31ギア周りメンテナンス
ギア周り【シマノ】リアディレイラーの“プーリー”を交換【選び方解説】 悩んでいる人 自転車のリアディレイラーにある「プーリー」を交換したいのだけれど、互換性があるのはどれだろう? いろいろ種類があって、よく分からないんだよね…。 どうやったら、純正で使えるものが分かるのだろう? ...2022.05.20ギア周りメンテナンス
ギア周りシマノ8速スプロケットの種類と選び方【+互換性の確認方法】 悩んでいる人 自分の自転車に使えるスプロケットってどれだろう? 変速段数は8段だよ。 そもそも、どんな種類があって、どういうふうに選べばいいのだろう? 互換性の問題もあるよね。難しそう…。 自転車のメン...2022.04.17ギア周りメンテナンス
ギア周り【車種共通】自転車のリアディレイラーの変速調整【完全理解】 変速調整に挑む人 自転車の変速調整にチャレンジしてみようと思うのだけど、難しいかな? 動画とかウェブサイトを見て復習してるけど、中々理解できなくて…。 ワイヤーの張り具合とか、ボルトの調整とか、全然分からないよ...2021.10.08ギア周りメンテナンス
ギア周りリアディレイラーがホイール(スポーク)に当たる時の解決策 RDがスポークに当たる人 自転車を漕いでいると、「カランカラン」音がするんだよね。 見てみたところ、リアディレイラーがホイール(スポーク)に当たって鳴っている音だった。 ギアを一番軽くした時だけ当たってしまう…...2021.07.16ギア周りメンテナンス
よくある質問【ロードバイク】ギアの段数はどのような「数え方」をするの? 悩んでいる人 すごく素朴な質問なんだけど… ロードバイクの「ギアの段数」って、どうやって数えればいいの? 前のギアはどっちが一速で、どっちか二速? 後のギアも、どっちから数えればいいの? 気になったから...2021.04.13よくある質問
メンテナンス【メンテで大活躍!】ワコーズ「ラスペネ」は自転車のどこに使う? 悩んでいる人 ワコーズの「ラスペネ」、自転車のメンテナンスをする時に、よく使うみたいだね。 気になったから買ってみたよ。 ところで、ラスペネは具体的にどのパーツに対して使うことが多いの? 使いどころがイマ...2021.02.01メンテナンス車体
商品紹介【人気の理由】ワコーズ「チェーンクリーナー」の特徴って? チェーンクリーナーが気になる人 自転車のチェーン掃除に、ワコーズの「チェーンクリーナー」を使ってる人が多いよね。 ちょっと気になってて。 決して安くはないのに、どうして人気なの? 数百円で売ってるパーツクリー...2021.01.20商品紹介