【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【車種共通】ディスクブレーキパッドの選び方<互換性解説>

ディスクブレーキの「パッド」 選び方解説 <種類と互換性>
悩んでいる人
悩んでいる人

自転車の「ディスクブレーキパッド」を交換したいんだけど、どれが使えるのかな?

互換性とか選び方とか、種類が多すぎてさっぱり分からないよ…。

 

ナロー/ワイドってナニ?

レジンとメタルの違いって??

フィンはあった方がいいの???

 

そんなに詳しいわけではないし、分かりやすく教えてもらえると助かるなあ。

こんな方にオススメの記事です。

 

【この記事で分かること】

  • シマノのディスクブレーキパッドの選び方(ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど車種共通)
  • ディスクブレーキパッドの互換性について
  • パッドの性能差は?(シマノの電子カタログへ案内)
  • 主要コンポーネントに使えるパッド

 

かける
かける

自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します!

 

「パッドの種類が多すぎて分からん!!」という声が多いので、記事にしてみました。

 

本記事を見れば、あなたの自転車に使えるパッドが分かりますよ。

カタログから探すとややこしいですが、実は、簡単に調べられるのです。

 

その方法を皆さんにお伝えします。クロス、ロード、MTBなど、車種共通の情報です。

 

この記事を書いた人
かける

かけると申します。
.
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周
■年越し宗谷岬
■ブログ最高月間アクセス数35万PV

SNSフォローはコチラ!

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【車種共通】ディスクブレーキパッドの選び方<互換性解説>

ディスクブレーキの「パッド」 選び方解説 <種類と互換性>

使えるブレーキパッドを探すには、たった2つのステップを踏むだけです。超簡単。

  1. ブレーキキャリパーの型番を確認
  2. シマノ公式サイトで分解図をチェック

 

「パッドの一覧表から適合するブレーキを選んで…」と、面倒なことはしなくてOK。

以上の手順なら、互換性を間違えることもありませんし。

なぜなら、使えるパッドしか表示されないから。

 

分かりやすく、詳しく解説しますね。

ブレーキキャリパーの型番を確認

パッドを探し出す上で必要不可欠な情報が「ブレーキキャリパーの型番」です。

使っているブレーキが分からなければ、使えるパッドが何かも分かりませんから。

 

ブレーキをぐるっとみて、型番を調べてください。前後どちらでもOK。

ディスクブレーキパッドの選び方

例えば、写真にあるブレーキの型番は「BR-R7070」。

ちなみにこれは、105グレードのブレーキキャリパーです。

 

 

同じように型番をチェックしてください。

そして、メモっておきましょう。超重要。

シマノ公式サイトで分解図をチェック

ブレーキの型番が分かったら、シマノの公式サイトに飛んでください。以下のリンクです。

主に販売店向けのマニュアル&技術資料に関するページなので、見慣れないと思います。

 

ディスクブレーキパッドの選び方と互換性

トップページを開いたら、「キーワード検索」の欄に調べたブレーキの型番を入力します。(上記の例:BR-R7070)

 

そしてエンターキーを押して、次のページへ進みます。

ディスクブレーキパッドの選び方と互換性

4種類の資料が出て来ましたね。(モノによって数は変わるかも)

今回使うのは“EV”と表記のある分解図になります。

 

青字にカーソルを当てて、写真のようなプレビューが表示されたら、それで合っています。

クリックして開いてください。

 

ディスクブレーキパッドの選び方と互換性

パーツの分解図がPDFで開きます。すると、答えが載っていますよ。

写真右上にあるブレーキパッドがいずれも使用可能です。

 

13、14、15、16が該当番号ですので、PDFを下へスクロールして詳細を確認します。

 

ディスクブレーキパッドの選び方と互換性

 

「この中ならバッチリ使えるぜ!」ということで、使えるパッドが簡単に分かりましたね。

とりあえず、正解が絞れてほっと一息。

 

…でも、こんなふうに思う方が多いでしょう。

ギモンの声
ギモンの声

(この写真の場合)6種類も使えるパッドがあるけど、どれがオススメなの?

全て互換性はあるみたいだけど、結局何を選べばいいの?

 

 

パッドの種類による“性能差”については、また後ほど解説しますね。

少々お待ちくださいませ。

パッドを外して確認するのもアリ

紹介した上記の確認方法が一番手っ取り早いかなと思いますが、他の手段として「パッドを外す」もあります。

今と同じパッドを探し出す時にも有効です。

 

濡れたディスクブレーキパッド

パッドを抜くと、裏面に型番が書いてあるはずです。(ちょうどいい写真が無くてすみません…)

例えば、「B01S」とか。

 

それがブレーキパッドの型番になりますので、同じパッドが調べられます。

シマノの互換表で確認することも可能

シマノが出している互換表から、標準で付いているパッドが何かを確認することもできます。

型番の行を見て、チェックが入っているパッドがそうです。

ブレーキキャリパーとパッドの互換性 ローターとパッドの互換性

 

ブレーキパッドの違い

お待たせしました。

 

ブレーキキャリパーと互換性のあるパッドを調べられたところで、さらに種類があることが分かり、選び方に悩んだだろうと思います。

例の「BR-R7070」にしても、これだけありますからね。

  • Resin Pad (K03S) & Spring
  • Resin Pad (K02S) & Spring
  • Metal Pad (K04S) & Spring
  • Resin Pad (L03A) w/Fin & Spring
  • Resin Pad (L02A) w/Fin & Spring
  • Metal Pad (L04C) w/Fin & Spring

 

主に、ポイントは2つ。

  1. メタルパッドなのか、レジンパッドなのか。
  2. フィン付きなのか、無しなのか。

(特性について詳細を知りたい方は、カミハギサイクルさんの記事が参考になります)

 

これらの性能差をチャートで表したものを、シマノのリペアパーツ電子カタログで確認することができます。

シマノディスクパッドの違い

 

 

色々ありますが、無難なパッドの選び方は「レジンのフィン付き」でOK。

特にロード、クロスは。

そもそもフィン付きを選べない場合は、「レジン素材のいずれかのパッド」でいいと思います。

 

メタルパッドを使うのは、違いが気になったらで大丈夫ですかね。

その頃には恐らく、種類の説明をしなくても分かるくらい、十分自転車に詳しくなっているだろうと思われますけど(笑)

主要コンポーネントに使えるパッドを紹介

ロードバイク系

  • BR-R4770(ティアグラ):L03A
  • BR-R7070(105):L03A
  • BR-R8070(アルテグラ):L03A
  • BR-R9170(デュラエース):L03A

 

ロード系コンポのブレーキには、「L03A」を付けるのがオススメです。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥3,000 (2024/10/15 09:49:53時点 Amazon調べ-詳細)

クロスバイク系

  • BR-MT200:B03S(B01S)
  • BR-MT400:B01S(B03S)

 

「B03S」は「B01S」の後継でして、使えるモデルは同じです。

※追記 さらにB03Sの後継→B05S-RXが出ました。
>>ディスクブレーキパッド「B01S/B03S/B05S」の違いと互換性

 

どちらも使えますので、在庫のある方を購入しましょう。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥1,298 (2024/10/15 09:49:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

マウンテンバイク系

  • BR-M6000(デオーレ):J03A
  • BR-MT420(デオーレ):D03S
  • BR-M7000(SLX):J03A
  • BR-M7100(SLX):J03A
  • BR-M7120(SLX):D03S
  • BR-M8000(XT):J03A
  • BR-M8100(XT):J03A
  • BR-M8120(XT):D03S
  • BR-M9100(XTR):K04Ti
  • BR-M9120(XTR):N03A

 

マウンテンバイクにお乗りの方は、メタルパッドを好んで使う方も多いでしょう。

例として主にレジンを紹介しましたが、乗り方に合った方をお選びください。

 

ナローとワイドの互換性

補足的に、「ナロー」と「ワイド」について説明します。

ディスクブレーキのパッドについて調べる中で、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

ナローパッドをワイドパッド

ディスクブレーキのローターには、「ワイドタイプ」と「ナロータイプ」の二種類があります。

幅が広いのか、細いのか、です。

 

互換性の問題もあります。詳しく知りたい方はこちらの記事へどうぞ。

 

ブレーキパッド&ローターの交換時期

ちなみにですが、各パーツの寿命は

  • ブレーキパッドの交換時期は「厚みが0.5mm以下になったら」
  • ローターの交換時期は「厚みが1.5mm以下になったら」

が基準となっております。

 

どういうことか、詳しくはこちらの記事で解説しておりますで、よければご覧ください。

 

 

ブレーキ性能を高めるために、パッド&ローターの洗浄も大切です。

小まめに行いましょう。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【車種共通ディスクブレーキパッドの選び方<互換性解説>】

  • ブレーキキャリパーの型番を確認する
  • シマノの公式サイトで入力する
  • 分解図を表示し、対応するパッドが分かる
  • 種類があるが、基本的に「フィンあり、レジンパッド」を選ぶのが無難

 

本記事がパッド選びの参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

 

ブレーキメンテナンス

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________