【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【自転車の消耗品】ディスクブレーキ“パッド”の交換時期は?

自転車のディスクブレーキパッドの交換時期
悩んでいる人
ディスクブレーキ車に乗っている人

ディスクブレーキの自転車に乗っているんだけど、「ブレーキパッド」も消耗品だよね?

 

一体、どのくらいの距離を乗れば、交換が必要になるのだろう?

 

交換時期の確認方法があれば、教えて欲しい。

こんな方におすすめの記事です。

 

【この記事で分かること】

  • ディスクブレーキ“パッド”の交換時期
  • 消耗具合の確認方法と、チェックに使うアイテム
かける
かける

自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します!

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【自転車の消耗品】ディスクブレーキ“パッド”の交換時期は?

結論は、シマノが出すこちらの資料に書いてあります。

自転車のディスクブレーキパッドの交換時期

厚さ0.5mm以下の場合、パッド交換が必要です

 

はい。これが答えです。

条件によって大きく変わりますが、3000km以上走るとだいぶ減ってきます。

 

確認方法について、解説します。

【手順1】ディスクブレーキパッドを外す

摩耗具合を確認するには、ブレーキパッドを外しましょう。

こちらの動画を参考にしつつ、外してみてください。

初心者の方でも難なく出来るほど簡単ですから、心配ありません。

【手順2】パッドの摩耗具合を確認する

外したパッドの厚みを測りましょう。

摩耗具合を確認し、交換時期に達していないかのチェックです。

 

あらためて、「0.5mm以下」なら、交換です。

 

目視では具体的な厚みが分かりませんから、「ノギス」を使って、細かく計測する必要があります。

(あまりにも減っている時は、見ただけで分かりますが。)

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥1,045 (2024/04/26 18:49:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

使い方は、こちらの動画が参考になります。

 

既にノギスをお持ちなら、ご自身で計測することもできます。

しかし、お持ちでないなら、わざわざ買うまでもないかなと思います。

 

自転車ショップに行けば確認してもらえるでしょうから、それがオススメです。

パッドの交換時期を越えて使い続けると・・・

自転車のディスクブレーキパッドの寿命

交換時期を越えて使い続けると、様々なトラブルを引き起こします。

  • ブレーキが効かなくなる
  • ブレーキレバーの引きしろが大きくなりすぎる(緩すぎる)
  • ディスクローターの寿命を大幅に縮める

 

非常に危険ですから、定期的にチェックをしましょう。

ディスクブレーキの音鳴りは、交換の合図?

「キーッ」と音が鳴るようになったら、どうしたらいいのでしょう?

音鳴りは、パッドにゴミや油分が付着することで発生します。

 

ですから、「パッド交換」するのが最も有効的な解決方法です。

 

しかし、「まだ全然使ってないのに、もったいない!」と思う方もいますよね。

音鳴りがしたら、まずはこの方法で掃除をしてみてください。

 

どうしても音が鳴き止まなかったら、パッドの交換が必要です。

まとめ

最後に、あらためて要点をまとめます。

【ディスクブレーキパッドの交換時期】

  • 厚さ0.5mm以下の場合、パッド交換が必要です。
  • ノギスを使って測りましょう。
  • (使用環境で大きく変わりますが)3-5000km走ったら、それなりに減っているはずです。
  • 自転車屋さんにチェックしてもらうのが一番ですね!

 

本記事があなたのお役に立てば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

 

ブレーキ

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________