【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【便利】自転車に「ホムセン箱」を取り付ける方法

悩んでいる人
自転車にホムセン箱を付けたい人

いっぱい荷物を載せたいから、自転車に“ホムセン箱”を載せたいと思うんだけど、できるかな?

 

バイクだとやってる人は多いけど、自転車だと見ないよね。

 

もし、取り付け方を知っているなら教えて欲しいなあ。

こんな方にオススメの記事です

 

【この記事で分かること】

  • 自転車にホムセン箱を取り付ける方法
  • 取り付けに使うアイテム3つ
  • オススメしない固定方法
  • ホムセン箱と相性のいいアイテム

 

実際にホムセン箱を付けて日本一周した私が解説します。

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【意外と便利】自転車にホムセン箱を取り付ける方法

ホムセン箱を自転車に取り付けたいなら、計4つのアイテムを用意しましょう。

  1. リアキャリア
  2. サブキャリア(荷台の拡張キャリア)
  3. ホムセン箱
  4. 荷締めベルト

 

必要な理由と、取り付けまでの手順を解説します。

リアキャリア

「ホムセン箱を付けたい!」と思っている時点で、既にキャリアを取り付け済みの方もいるでしょう。

まだキャリアを取り付けていない方は、ここから始めてください。

 

リアキャリアの選び方は、

  • ホイール径
  • ディスクブレーキか否か
  • キャリアの固定方法(ダボ/Vブレーキ台座共締め)

などで異なります。

 

あなたがお使いの自転車に合ったキャリアを選びましょう。

 

私のオススメは、ミノウラの「MT-800N」です。

created by Rinker
ミノウラ(MINOURA)
¥4,098 (2024/02/09 10:22:03時点 Amazon調べ-詳細)

手頃で、頑丈で、非常にオススメ。

 

注意点をお伝えすると、シートポストに固定するタイプの簡易キャリアはやめましょう。

サドルと干渉してホムセン箱を取り付けれませんし、そもそも荷重に耐えられません。

サブキャリア(荷台の拡張キャリア)

絶対条件であるリアキャリアの取り付けが終わったら、次にやることがあります。

キャリアの拡張」です。

 

キャリアの天面は、ホムセン箱を載せるには少し狭く、取り付けが不安定です。

いくら強く縛ったところで、ガタついてしまうことが考えられます。

 

ですから、キャリアの面を広げるのです。

「サブキャリア」を使えば、自作せずとも簡単に荷台を拡張できます。

 

実際に私がサブキャリアを取り付けた写真。

荷台の拡張キャリア(サブキャリア)

拡張キャリア

 

元々のキャリア面はとても狭いのですが、サブキャリアのおかげでとても広くなりました。

スーパーカブと同じくらいの広さです。(笑)

ホムセン箱

まだホムセン箱をお持ちでない方は、用意しましょう。

ホームセンターに行けば、2-3000円で売っています。

 

オススメは、アイリスオーヤマのホムセン箱

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,730 (2024/12/03 03:21:05時点 Amazon調べ-詳細)

レビューを見るとわかりますが、バイク乗りから愛用されているモデルです。

 

荷物の型崩れもないし、完全防水だし、荷物は入るし、めちゃくちゃ便利です。

「見た目」には触れちゃいけないお約束ですが。(笑)

荷締めベルト

ホムセン箱の固定には、強力に固定できる「荷締めベルト」を使います。

created by Rinker
FREAK
¥920 (2024/12/04 00:58:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

自転車で荷物を固定するというと「ゴム紐」を思い浮かべる方も多いですが、ホムセン箱の固定には向いていません。

実際に荷物を入れて縛っても、固定力が足りずに動いてしまうから

 

荷締めベルトを使って、ガッチリ縛り付けるのがおすすめです。

 

メリットについて、こちらの記事で解説しています。(タイトルは合っていませんが、伝えたい内容は同じです)

 

バイクにホムセン箱を固定する時は、ステーで荷台に固定してしまう方が多いです。

しかし、自転車でやる時にこの方法はオススメしません。

 

荷物の重みで自転車が倒れてしまうからです。

 

自転車の場合は片足スタンドが多く、また自転車本体の車重もバイクほど重くありません。

なので、箱を取り外せる状態にするため、荷締めベルトで固定するのがオススメです。

 

ママチャリの両足スタンドの場合のみ、ステーで固定するのもアリでしょう。

ホムセン箱と組み合わせるといいアイテム

日本一周で使った自転車

あなたの使い方によりますが、

  • ゴムネット
  • カラビナ

はホムセン箱との相性が良かったです。写真の状態です。

ゴムネット

ゴムネットは、蓋の上に荷物を載せたい時に使います。

ホムセン箱の容量は大きいですが、長いものは入りません。

 

そんな時に便利なのが「ゴムネット」です。

 

私はこれを使って、フタの上にリュックを載せていました。

自転車旅で使うなら、キャンプで使う「銀マット」などを載せるといいんじゃないでしょうか。

 

使い方は様々です。

カラビナ

ホムセン箱のデメリット。それは、「小物の取り出しが不便」ということ。

いちいちフタを開けなければいけないからです。

 

そこで私は、ホムセン箱の「取っ手部分」にドリルで穴をあけ、カラビナをひっかけていました。

そうすることで、小物をひっかけておくことができ、非常に便利です。

まとめ

本記事の要点をまとめます。

【意外と便利!自転車にホムセン箱を取り付ける方法】

ホムセン箱以外に3つのアイテムを用意すれば、簡単に取り付けることが可能です。

  1. リアキャリア
  2. サブキャリア(荷台の拡張キャリア)
  3. 荷締めベルト

 

見た目は・・・ですが、実用性抜群!

是非この記事を参考に、取り付けてみてください。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,730 (2024/12/03 03:21:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

自転車旅

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________