【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

自転車の空気を入れたら突如破裂!【原因と対処方法は?】

タイヤの空気圧不足でパンク
悩んでいる人
急にパンクした人

自転車のタイヤに空気を入れていたら「バンッ!!」という大きな音と共に、パンクしてしまったみたい。

それ以降、いくら空気を入れても、すぐに抜けてしまう…。

 

いったいどうしてだろう?何が原因なんだろう?

 

直すにはどうしたらいいか、教えて欲しいなあ。

 

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • 空気入れ中にタイヤが破裂した時の原因
  • <例外>自分でタイヤチューブ交換して破裂した方へ
  • 空気を入れる前にチェックすべきこと
  • パンク修理はできるのか?
  • 修理の目安費用

 

かける
かける

自転車ショップで働く私が解説します。

実は、破裂する原因はほぼ明確でして、典型的なパターンがあるのです…。

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

自転車の空気を入れたら突如破裂!【原因と対処方法は?】

考えられる原因は主に2つ。

  1. 空気圧不足での走行により、チューブが寄っていた
  2. タイヤの劣化が激しく、空気圧に耐えられず、破れた

 

可能性としてはこれらですが、ほとんどの場合、「1」かなと思います。

自転車がボロボロなら、「2」の可能性も出てくるでしょう。

 

よくあるトラブルですので、ナゼ、破裂が起こるのかはよく分かります。

それについて、詳しく解説しますね。

空気圧不足での走行により、チューブが寄っていた

まず最初にお聞きします。

  • 以前空気を入れたのはいつですか?
  • 今回空気を入れる時、タイヤはペコペコ、プニョプニョではありませんでしたか?
  • 空気圧が少ない状態で、長期間走っていませんでしたか?

 

最後に空気を入れたのは2カ月以上前(もはや覚えていない、入れていない)、空気が少ない状態で走行していた自覚がある…というなら、原因は明確です。

 

「空気圧不足の状態で走行していたことにより、バルブ付近にチューブが寄っていた」のです。

これは、ちょっと説明が難しいかもしれません。イメージしづらいかもですが、一応お話しします。

 

タイヤの空気圧不足でパンク

本来、パンパンに空気が入った状態であれば、中のチューブが空気圧によってタイヤの内側にペタッと張り付き、動きません。

しかし、空気圧が少ないとそうではなくなります。

 

タイヤへの張り付きが弱くなり、走行するたびに少ーしずつ動く。

最初は、車輪に対してチューブが均等にセットされていたにもかかわらず、動いて一か所に溜まってしまうのです。

なぜ一か所に溜まるかというと、「バルブ(空気入れるところ)」の位置は変わらないから。

 

あまりにもチューブが寄ると、二重三重に折りたたまれます。

タイヤの空気圧不足でパンク

 

この状態で空気を入れるとどうなるか。

タイヤの空気圧不足でパンク

折りたたまれた部分だけ異常に圧が高まってしまい、「バンッ」と破裂するのです。

これが、「空気を入れたら破裂した!」の典型例。

 

普段から空気を入れている方は、起きないトラブルですね。

 

ちなみに、空気入れ時にチューブの破裂を防ぐため、私たち自転車ショップ店員は、一度空気を抜いた後にバルブ付近を指でつまみ、固くなっていないか(=つまり寄っていないか)を確認したのちに空気を入れるようにします。

 

破裂してしまった方の直し方については、後ほど解説します。

タイヤの劣化が激しく、空気圧に耐えられず、破れた

次によくあるのが、「タイヤの劣化」です。

チューブが破裂してしまったと思ったら、タイヤをグルッと一周回して、どこかに穴が開いていないか確認してみてください。

 

タイヤが劣化していると、チューブの空気圧に耐えられず、破れることがあるからです。

 

ちなみに私たちショップ店員は、こうなることを防ぐため、劣化したタイヤは空気圧を抑え目で入れるようにしています。適正空気圧入れると破裂するからです。

チューブが破裂した時の修理方法

ママチャリのタイヤ

「1」「2」どちらの場合でも、基本、修理するには「タイヤとチューブ交換」が必要です。

 

いずれにせよシールのような“パッチ”を貼る「パンク修理」では対処できません。

穴が大きすぎるからです。

 

タイヤチューブ交換が必要な理由を説明します。

「1」・・・チューブが寄っていた場合

普段の空気圧からチューブが破裂した場合は、確かに、中のチューブだけ変えれば修理することはできます。

しかしながら、オススメはしません。

 

空気圧不足で何カ月も乗っていると、タイヤのひび割れが酷いと考えられるからです。特に側面。

空気を入れていないまま走ると、タイヤは体重で押しつぶされながら回転します。

 

タイヤはゴムです。変形し、側面がひび割れるのです。

ヒビの酷いタイヤはパンクもしやすくなりますし、何より適正空気圧に耐えられず、また破裂するかも…。

>>>【ママチャリ】ひび割れた自転車タイヤは交換した方がいいのか?

 

 

だから、チューブの寄りで破裂した場合は、タイヤチューブ交換になるパターンがほとんどですね。

ちなみに、チューブのみ交換も、タイヤチューブ交換も“工賃”は一緒なので、むしろ一緒に交換してしまった方がオトクです。

「2」・・・劣化によりタイヤが破裂した場合

穴の開いたタイヤは使い物になりません。

チューブだけ変えたとしても、空気を入れたらもう一度パンクするだけです。

 

問答無用でタイヤチューブの交換となります。

【例外】自分でタイヤチューブ交換した方へ

もしかすると、「自分でタイヤチューブ交換をして、空気を入れたら破裂した…」という方も、本記事に訪れているかもしれません。

その場合の原因は、おそらくチューブが噛んでいたのでしょう。

 

しっかりタイヤ内にチューブが噛んでいないかチェックした上で、空気を入れればOK。

特にバルブ部は噛みやすいので、かならずシュポシュポしてからにしましょう。

タイヤチューブの交換費用って?

タイヤチューブの交換費用は、およそこんな感じ。

  • タイヤチューブ交換(前輪):約4500円
  • タイヤチューブ交換(後輪):約5500円

※一般軽快車(ママチャリ)の場合。スポーツ車は別。

 

後輪の方が高いのは単純に「工賃の差」です。時間が掛かる作業ですから。

 

空気を入れないと、無駄な修理費用を払うことに

当ブログでは口酸っぱく言ってますが、「空気入れ」だけはやりましょう。

1-2カ月に一回だけ入れたらいいんです。たったそれだけなんです。

 

その簡単な空気入れを怠るから、非常にもったいないことになる。

  • 運ではなくて、必然的にパンクが起こる(摩耗パンク)
  • タイヤのひび割れがおき、タイヤ交換が必要になる
  • タイヤ寿命が縮まり、最後まで使い切れなくなる

 

別に、パンクするたびに5000円払うのが嫌ではないなら、まあ、好きすればいいです。

でもそんな人いないですよね。できればパンクしたくないし、無駄金は払いたくないでしょう。

 

かける
かける

「空気を入れるだけで、パンクする頻度がうんと少なくなり、タイヤも長持ちしますよ。その5000円を、他のことに使ってください。」

 

 

もったいないことをしたな…と感じるなら、今月から空気入れを習慣化してみてください。

 

実際、お店にパンク修理で持ってくる人の約7割が、空気圧不足によるパンクですから。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【自転車の空気を入れたら突如破裂!<原因と対処方法は?>】

  • 一番多い原因は、空気圧不足での走行によりチューブが溜まっていたこと。
  • 二つ目が、タイヤの劣化により、空気圧に耐えきれず破裂。
  • どちらにせよ、タイヤとチューブの交換が必要です。
  • 前輪約4500円、後輪約5500円。
  • お願いだから、空気を入れだけはやってくれ!!!!

 

というわけで、本記事の内容が少しでも役に立てば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

よくある質問

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________