【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

ディレイラーハンガーの選び方と交換手順【曲がったら交換】

ディレイラーハンガー 選び方と交換手順
悩んでいる人
悩んでいる人
  • ディレイラーハンガーが折れてしまった。曲がってしまった。
  • ディレイラーハンガーの入手方法や交換手順を知りたい。

こんな悩みを解決します。

 

【この記事で分かること】

  • ディレイラーハンガーはなぜ折れたのか?曲がったのか?
  • ディレイラーハンガーの役割を確認
  • 曲がりは修正できるのか?
  • ハンガーの入手方法と交換手順

 

この記事を書いた人
かける

かけると申します。
.
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周
■年越し宗谷岬
■ブログ最高月間アクセス数35万PV

SNSフォローはコチラ!

 

 

かける
かける

自転車安全整備士である私が解説します。

 

本記事を見れば、ディレイラーの選び方から交換手順まで、全て分かります。

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

ディレイラーハンガーの基礎知識

ディレイラーハンガーの曲がり

かける
かける

まず初めに、ディレイラーハンガーの基礎知識をお伝えします。

 

【ハンガーの特徴】

  • 曲がった主な原因は外部からの衝撃
  • 曲がると変速が大きく狂う
  • 曲がったまま放置すると、ホイールに巻き込んで大事故に繋がる
  • フレームを守るため、ハンガーが曲がる仕組みになっている
  • 曲がったら交換が必要な“消耗品”

 

 

とにかく大切なのは「曲がったら交換(修正)すること」です。

曲がったまま走行してホイールに巻き込み、修理代が膨らんだ例を何度も見てきました。

 

曲がった段階ですぐ交換していれば防げたはずのトラブルです。

正しい知識を身に着けて、必要であれば交換しましょう。

 

基礎知識について詳しく解説します。
(交換手順を知りたい方は飛ばしてOKです。)

外部からの衝撃が主な原因

かける
かける

ディレイラーハンガーが曲がる主な原因は「外部からの衝撃」です。

 

例えば下記のようなシーンで曲がることが多いです。

【ハンガーが曲がる原因】

  • 自転車を右側に倒してしまった
  • 転んでしまった
  • リアディレイラーをどこかにぶつけてしまった
  • 輪行中に力が加わった

 

リアディレイラー本体にガリ傷があったら、おそらくどこかでぶつけていますね。

 

ディレイラーハンガーはとてもデリケートなので、少しの力でも曲がります。

何かぶつけてしまった感覚があれば、曲がっていないか必ず確認しましょう。

曲がったらどうなるの?

かける
かける

ハンガーが曲がると変速が狂います。

 

リアディレイラーを取り付けている「土台(=ハンガー)」自体が斜めになるわけで、それに伴ってディレイラーの動きも斜めになってしまうからです。

 

基本的にハンガーは内側に曲がるものです。

それが原因で一気に二段軽くなったり、逆に重いギアへ移動しなかったり、全体的に入りが悪くなったり…という問題が起こります。

 

曲がったまま放置は危険

かける
かける

曲がったまま放置して走行するのは非常に危険です。

最悪回転するホイールにディレイラーが巻き込まれ、悲惨なことになります…。

 

 

巻き込みが起こるまでの流れとしては下記の通り。

【巻き込みの流れ】

衝撃が加わる→ハンガーが曲がる→そのまま走る→ギアを軽くする→ディレイラーが本来行かない「スポーク」部分にまで侵入→走行中に巻き込んで大事故

…これはあるあるで、巻き込みが起こると色々なパーツを交換する必要があります。

 

交換パーツの例↓

  • ディレイラーハンガー
  • ディレイラー本体(歪んで使えなくなる)
  • チェーン(捻じれが生じた場合)
  • シフトワイヤー(折れてしまった場合)

 

こうなると修理費用が高くなります。

だから曲がったらすぐに交換しなければいけないのです。

ディレイラーハンガーの役割を確認

かける
かける

ディレイラーハンガーの役割は“曲がること”です。

 

「衝撃が加わった時にフレームへの致命傷を避けるために、あえてハンガーが曲がる仕組み」になっています。

 

つまり「曲がった」というのは正常に機能した証拠なのです。

 

 

ディレイラーハンガーは主に「アルミフレーム」や「カーボンフレーム」に使われます。

クロモリなど鉄の自転車には使われていないことが多いです。(=フレーム一体型)

 

ハンガーがないと加わった力を逃がせず、フレームが致命傷を負ってしまう可能性があります。

フレームを生かすためにあえて「ハンガー」が使われているのです。

 

曲がったら交換が必要な消耗品一つです。

ディレイラーハンガーの曲がりは修正できる?

リアエンド(ディレイラーハンガー)が曲がっている

かける
かける

ディレイラーハンガーが大きく曲がった場合は、基本的に「交換」がオススメです。

 

ただ曲がりが軽微な場合は「曲げ直し」をして対応することもできます。

 

曲げ直して修理は可能

ディレイラーハンガーを曲げ直すためには「修正器具」を使います。

 

このような工具が売っていまして、実際にお店でも使うことも全然あります。

ディレイラー本体を外し、そのネジ山にこの工具を差し込み、パワー!で曲げるのです。

 

※ハンガーの曲げ直しは折れる可能性も高いです。折れる前提で作業しましょう。

交換するのがベスト

かける
かける

しかし、(特に曲がりが大きい場合は)新品に交換するのがベストですね。

 

曲げ直しではなくて交換です。

 

曲げ直したハンガーは耐久性が落ちるからです。

つまり再び曲がりやすく、折れやすい状態になってしまう。

 

曲がりが軽微な場合だったり、応急処置として曲がりを修正するのは良いですが、基本は「曲がったら交換」と覚えておきましょう。

ディレイラーハンガーの入手方法

ディレイラーハンガー 選び方と交換手順

悩んでいる人
悩んでいる人

交換が必要なのね!

ところで、ディレイラーハンガーはどこに売ってるの?

 

自転車屋さんでも見たことないような。

 

…続いて、ディレイラーハンガーの入手方法を解説します。

乗っている自転車メーカーの取扱店へ尋ねよう

かける
かける

ディレイラーハンガーが欲しいなら、あなたが乗っている自転車メーカーの取扱店へ尋ねましょう。

 

基本的にネットでは購入できないメーカーが多いですね。

 

でも例えばワイズロードオンラインなら、いくつかのブランドは買えるみたいです。

互換性の記載もありました。
※ホーム > パーツ・アクセサリ > フレーム小物・リアディレイラーハンガー

Amazonにも売ってたりしますが、サードパーティー製ばかりです。

なので基本的には取り扱い店舗で注文をして、メーカーから取り寄せます。

 

例えばジャイアントなら、ジャイアントの取り扱いがあるショップへ尋ねます。

スポーツ自転車の取り扱いのないママチャリ専門店ではいけません。

ディレイラーハンガーの種類

かける
かける

ディレイラーハンガーの種類は、フレームに依存します。

 

自転車メーカー、モデルごとに変わります。(共通モデルもあり)

 

例えば、ジャイアントの「モデルA」と「モデルB」では、違う種類のディレイラーハンガーを使っているということです。

もちろんジャイアントと他メーカーでは全く互換性がありません。フレームによりけりです。

 

ディレイラーハンガーの種類

沢山の種類があるハンガー

車種に合わせて数えきれないほどたくさんの種類があります。

だからディレイラーハンガーの在庫を売っている、持っているお店は少ないのです。

 

その都度取り寄せが基本になります。

各メーカーの適合表はあるか?

かける
かける

「〇〇(メーカー名)+ディレイラーハンガー+適合表」と調べると、ハンガーの種類一覧が出てくる場合もあります。

 

…が、出てこないメーカーの方が多いですね。

 

適合表は販売店向けサイトでしか見れない場合もあるし、メーカーに問い合わせてみないと分からないことも多いです。

似たような形でも違う種類のハンガーだったりと難しいので、やはりお店で問い合わせるのがベターかなと思います。

 

【よくある間違い】

「シマノ+ディレイラーハンガー」と調べる方がいますが、これは間違いです。
ハンガーを作っているのは“フレームメーカー側”だからです。

シマノはリアディレイラーを作っているだけ。ハンガーは作っていません。

ショップに伝える3つの情報

かける
かける

ショップへの尋ね方は、実店舗へ行ってもいいし、電話越しでもOKです。

 

ハンガー探しに大切な「3つの情報」があるので、尋ねる際は事前に調べておきましょう。

【大切な情報】

  1. 自転車のメーカー名
  2. モデル名
  3. 年式

上記3点伝えればOKです。

 

納期や値段はメーカーによってまちまちで一概には言えません。

ショップですら届いてみないと分からないこともあります。

 

ハンガーの相場は安くて2000円くらい、高くて7000円くらいです。
(ハンガーで7000円ってどういうこと!?って思いました。経験談デス。)

ディレイラーハンガーの交換手順

かける
かける

続いて、ディレイラハンガーの交換手順を解説します。

 

全体の流れは下記の通り。

【ハンガー交換の流れ】

  1. 後輪を外す
  2. リアディレイラーを外す
  3. ディレイラーハンガーを外す
  4. 新品のディレイラーハンガーに交換
  5. リアディレイラーを装着

 

…ディレイラーを外すので不安に思う方もいるかもしれませんが、大丈夫です。

パンク修理よりも簡単ですよ。ボルトを緩めて締めるだけです。

後輪を外す

ディレイラーハンガーの交換

かける
かける

まずは後輪を外します。

 

後輪を外す時は、チェーンの位置を「インナー×トップ(前が軽い、後ろが重い)」にしてくださいね。

 

恐らくこの記事を見ているあなたは、ホイールの着脱ができるレベルだと考えています。

なので詳しい手順は割愛で。分からない方はYoutubeでも見て下さい。

 

ディレイラーハンガーの交換

外れました。

リアディレイラーを外す

ディレイラーハンガーの交換

「5mmの六角レンチ」を使って、リアディレイラーのネジを左回転で緩めていきます。

 

本当に、ただ緩めればOK。

最後にディレイラーが「ボトッ」と落ちるので、手で支えておいてください。

ディレイラーハンガーの交換

外れました。

ディレイラーハンガーを外す

かける
かける

次に「ディレイラーハンガー」を外します。

 

これは、自転車によってボルトの位置や固定方法がまちまちなので、参考程度に見てください。

大きくは変わりません。

ディレイラーハンガーの交換

(のハンガーの場合)3mmの六角レンチで、2本のボルトを緩める。

 

 

ディレイラーハンガーの交換

取れました。

新品のディレイラーハンガーに交換

ディレイラーハンガーの交換

用意した新品のハンガーへ交換です。

 

さっきと逆の手順でボルトを締めるだけ。

ネジ穴に少しグリスを塗ってから作業をしてください。

 

ネジが小さいので、力加減は弱めで。ガチガチに締めてはいけないです。

リアディレイラーを装着

かける
かける

最後にリアディレイラーを戻します。

ディレイラーハンガーの交換

 

ディレイラーハンガーの交換

この「ネジ」が、ハンガーに乗っかるようにしつつ、ボルトを締めます。
※新型のシャドータイプのRDの場合、ネジではなくツメですね。

こちらもガチガチではなく、「キュッ」というくらいの力加減でOK。(伝えるのがムズイです)

 

 

かける
かける

ハンガーを交換したことにより、多少変速がズレるかもです。

H,Lボルトとワイヤーの張りを再確認してください。

 

変速の調整は簡単ではないので、よく分からない方はショップへどうぞ。

初心者がやると危ないところです。

予備のディレイラーハンガーを用意しよう

かける
かける

ディレイラーハンガーは曲がるもの。折れるもの。消耗品です。

 

頻繁に自転車に乗る方は、一つ予備を持っておくといいですよ。

予備があればすぐに直せますし、出先でのトラブルにも対応できます。

 

実際私はロングライドの時は必ず携帯しています。

出先でハンガーが曲がってしまっても、すぐに手に入りませんからね。あると安心です。

さいごに

かける
かける

ディレイラーハンガーは思っているよりも簡単に曲がります。

「なんか…曲がった?」と感じたら、粘らずスグに変えた方がいいです。

 

本記事の情報を参考に取り寄せ→交換をしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

ギア周りメンテナンス

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________