通学で使ってる自転車や、普通のママチャリなんかに使えるチェーンってどれだろう?
- 変速の無い自転車
- 内装変速の自転車
に使えるシングル用のチェーンを探しているよ。
オススメがあれば教えて欲しい!
注意点があれば一緒に教えてくれると助かるなあ。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- 「変速無し」や「内装変速」の自転車に使えるシングル用チェーン
- チェーンの交換に必要なもの
- 電動アシスト自転車のチェーンはお店ですべき理由
- チェーン交換後に確認すること
自転車ショップで働く私が解説します。
シングル用チェーンは安いので、錆びたり伸びたりしたらスグに交換するといいですよー!
チェーンが変わると、普通の自転車でも漕ぎ心地がうんと軽やかになります。
一般的な自転車に使えるシングル用チェーンは?
結論から言いますと、オススメのシングル用チェーンがこちら。
安心・信頼のシマノ製をピックアップ。
調べてみれば他メーカーでもっと安いのもあるかもですが、大して差が無いのに、あえて選ぶ必要はないかなと思います。天下のシマノ様。
これを使えばOK。
確認ですが、あなたの自転車は「シングルチェーン」に対応していますか?
であることが条件です。
ただし、シングルであっても、「電動アシスト自転車」はこのチェーンは使わない方が無難ですね。理由は後で解説します。
本製品はシングル用なので、「外装変速」の自転車には使えません。
後ろのギア部分にこのような「イガイガ(スプロケット)」があれば、それは“外装変速”になりますので、使用不可です。注意しましょう。
一般車の「外装変速」に使えるチェーンはこちらで解説しています。
>>>【一般自転車】外装6段変速に使えるチェーンはどれ?【2種類】
シングル用チェーンの交換に必要な工具
このチェーンは“コネクトピン”を圧入して結合させます。
必要な工具は二つ。
チェーンの交換自体はこれらの工具でいけます。
しかし、シングルチェーンの交換時は一度後輪のチェーン引きを緩め、リアホイールを詰めてあげる必要があります。
つまり、実際には「後輪を半バラシするための工具」も必要なわけです。
ロックナットを緩め、ブレーキ本体の固定を緩め、チェーン引きを緩めるため…に必要なモノです。
解説します。
チェーンカッター
チェーンカッターは「シングル」にも対応するモノを選んでください。
「6~12速対応」とかだと、うまくはまらないかもです。
シングル用チェーンと複数変速用チェーンは厚みが違いますので。(といっても、実際は使えたりしますが?一応シングル対応を謳っているのを買うのが無難。)
チェーンフッカー
チェーンを結合させる際に、チェーンフッカーがあると便利です。
便利なだけで「必需品」ではありませんけどね。
もし使わない場合は、切る長さが決まったらフロント側のチェーンを落とせばたるむので、それから結合させるとやり易いです。
後輪半バラシに必要な工具たち
後輪を全てばらすわけではありませんが、ホイールを外す要領で、各ボルトを緩める必要があります。
「-(横線)」を引いたところは、今回は使いません。ホイールを外す時には必要な工具です。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
ブレーキ本体の固定を緩めるのは、そうしないとホイールが奥へ動かないからです。
正しいチェーン長さを出せません。
シングルチェーンの交換方法
手元にシングルの自転車が無いので、動画を拝借して紹介です。
シングルチェーンの交換は簡単。
チェーンは裏表なく、どっちの向きでもOK。
唯一の注意点は、結合する時の「インナリンク」「アウターリンク」のつなぎ方ですかね。
チェーンは基本「インナーリンク」が進行方向の“前”にきて、アウターリンクを引っ張るようにします。
(チェーンステー下に来たチェーンが)この形で結合するよう、向きを整えるのです。
>>>【サルでも分かる】自転車チェーンの交換方法【初心者向け】
電動アシスト自転車のチェーンは「シングル用」。でも…
冒頭で述べましたが、電動アシスト自転車には本製品は使わない方が良いです。
なぜなら、「長さが足りない(だろう)から」です。
確かに、一般的な電動アシスト自転車は内装変速で、使っているチェーンは「シングル用」で合ってます。
しかし、このチェーンは残念ながら使えません。
よく考えてみると分かるのですが、電動アシスト自転車はアシストギアがあったり、テンションプーリーがあったりと、必要なチェーン長が「長い」です。
BBあたりのカバーで覆われた部分なので、あまりその実感はないかもしれません。
「長い」ので、本製品だと長さが足りないんですね。
やるなら2つを連結させて…とか思うかもですが、それもやりません。
ではどうしたらいいか?
電動アシスト自転車の場合、チェーンは「リペアパーツ」として取り寄せましょう。
今使われているのと同じ、長ーーーいチェーンが送られてきます。
買ったお店に行き「この自転車に使えるチェーンを、メーカーから取り寄せて欲しい」との旨を伝えればOK。
ヤマハ、ブリヂストン、パナソニック…各社リペア用チェーンが取り寄せ可能ですので、普通のシングルチェーンを買うのではなく、そのようにして購入するのがオススメです。
※ちょっと割高ですけど、確実です。
チェーンの交換後に確認すべきこと
チェーンを交換した後に確認すべきことは「歯飛びしないかどうか」です。
歯飛びとは、チェーンとギアが噛み合わず、滑ってしまうこと。
<参考>ロードバイクのギアが「ガコッ」と勝手に滑る?【原因:歯飛び】
以前使っていた古いチェーンが伸びていた場合、ギアの山が、その間隔に削られてしまっています。
それに対して新品のチェーン…つまり「伸びていないチェーン」を付けると、かみ合わせが悪くなり、歯飛びが起きるのです。
特に電動アシスト自転車は要注意。
交換後に「ガララララ…ガチャラララrr」と、異音と踏んだ時の違和感が現れたら、恐らく歯飛び。
その場合、基本的に駆動系一式の交換になりますので、1-2万円くらい掛かります。
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【一般的な自転車に使えるシングル用チェーンは?使う工具は?】
- シマノのシングルチェーン「CN-NX10」がオススメ
- 電動アシスト自転車は、お店でメーカーリペアパーツとして注文する
- チェーンカッターはシングルにも対応のものを選ぶ
- チェーンフッカーがあるとやり易い
- チェーン交換時は、ホイールを緩め、前に出す必要がある
- チェーン交換後は「歯飛びしないか」確認をしよう
以上です。少しでも参考になる部分があれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました!