【4月1日から開始】自転車ヘルメットの着用努力義務化とは?

シマノで安い11速対応700Cホイールは?【クイック/スルー/ディスク】

11速対応 シマノ最安ホイール解説
悩んでいる人
悩んでいる人

11速対応の安い700C用ホイールを探しているのだけど、シマノで最安はどれだろう?

軽いサイクリングや街乗り用だから、そんなに高くなくていいんだよね。

 

ホイールの固定方式やディスクブレーキなんかで変わると思うから、それぞれ教えて貰えると助かるなあ。

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • シマノで一番安い11速対応700C ホイール
    3種類の解説(クイックリリース&リム/クイックリリース&ディスク/スルーアクスル&ディスク)
  • +チューブレス対応でシマノ最安ホイール2種類
  • 他社のもっと安いホイールと比べて、シマノ製はどうか?

 

かける
かける

自転車ショップで働く私が解説します!

ホイールを探している方へ、参考になれば幸いです。

 

 

 

この記事を書いた人
かける

愛知県出身の25歳、かけると申します。
.
■職業:自転車屋店員(6年目)
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周達成
■整備、キャンプ旅、サイクリング好き
■ブログ最高月間アクセス数25万PV超
.
ママチャリからロードバイクまで、あなたの役に立つ情報を発信します。
.
※当サイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

SNSフォローはコチラ!

 

シマノで安い11速対応ホイールは?【クイック/スルー/ディスク】

 

かける
かける

結論から言うと、シマノで最も安い11速対応ホイールペア(クリンチャー)は以下の通り。

種類別に3つ紹介します。

※なお、本記事で使うホイールの画像はシマノ電子カタログからの引用です。

 

 

  1. 【WH-RS100】 前後約2万円
    クイックリリース&リムブレーキ
  2. 【WH-RX010】 前後約2.5万円
    クイックリリース&ディスクブレーキ
  3. 【WH-RS171】 前後約2.5万円
    スルーアクスル&ディスクブレーキ

 

使うホイールにもよりますが、前後で約2.5万円あれば購入が可能です。

それぞれ詳しく解説していきます。

【WH-RS100】 前後約2万円 クイックリリース&リムブレーキ

WH-RS100 クイック&リム

完成車でよく付いてくるホイールですね。

クイックでリムブレーキなら、WH-RS100を使うことになります。

 

なお、リアOLD(エンド幅/オーバーロックナット寸法)は130mmですから、稀にある135mmエンドのクロスバイク等には使えません。

 

【WH-RX010】 前後約2.5万円 クイックリリース&ディスクブレーキ

WH-RX010 クイック&ディスク

クイックリリースかつ「ディスクブレーキ」のホイールが必要であれば、WH-RX010がピッタリです。

 

注意点としては、ローターの固定方式が「センターロック」であること。

 

もし今使っているホイールが「6ボルト式」であれば、

  • センターロック対応ロータに交換する
  • 6ボルトローターをセンターロックに対応させるアダプターを噛ませる

といったことが別途必要になります。

 

関連記事はこちら。

 

 

【WH-RS171】 前後約2.5万円 スルーアクスル&ディスクブレーキ

WH-RS171 スルー&ディスク

ディスクブレーキ車でかつ固定方式が「スルーアクスル」であれば、WH-RS171を選ぶ必要があります。

こちらもセンターロック式ですから、注意点は一つ前に書いたのと同じです。

 

 

【チューブレス対応】700C 11速対応ホイール

11速対応のホイールでも、中には「チューブレス対応がいい!」という方もいるでしょう。

シマノで最も安く買える2種類を紹介します。

 

  1. 【WH-RS500】
    クイックリリース&リムブレーキ&チューブレス
  2. 【WH-RS370】
    スルーアクスル&ディスクブレーキ&チューブレス

 

 

【WH-RS500】 クイックリリース&リムブレーキ&チューブレス

WH-RS500 クイック&リム&チューブレス

クイック&リムでチューブレス対応となると、RS500グレードまで来ないとラインナップがありません。

結構いいお値段がしますが、完成車ホイールから比べたらだいぶ軽くはなりますね。

普通にアップグレードの域です。

 

【WH-RS370】 スルーアクスル&ディスクブレーキ&チューブレス

WH-RS370 スルー&ディスク&チューブレス

スルーアクスル&ディスク&チューブレス対応で考えると、このホイールがヒットします。

前後で4.2万円程度。

やはり最安クリンチャーに比べると割高にはなります。

 

より安い他メーカーのホイールはどうか?

ギモンの声
ギモンの声

一番安いホイールでも、思ってたより高いんだなあ…。

別にシマノ以外でもいいから、もっと安いホイールってないの?

もしかすると、中にはこのように思った方もいるかもしれません。

 

確かに、シマノ以外のメーカーでも11速対応ホイールは出ています。

そしてシマノに比べて少々安いものもあります。

 

かける
かける

…が、あまり金額に差が無いなら(数千円程度)、私は絶対シマノをオススメしますね。

値段の割に質が良いからです。普段から触っている身として、違いがよく分かります。

低グレードのホイールでもキッチリしているんですよね。

 

 

もっと安いホイールももちろん注文したことはあります。

しかし、良い印象を持ちませんでした。「これならよっぽどシマノがいい」とね。

 

例えば…

  • ベアリングの精度が悪くて回転時にゴロつき(抵抗)が感じられたり
  • 新品時から振れがあったり(もちろん直しますが、シマノは最初から振れがほぼ無い)

と、「精度が悪いなあ」と思ったのが理由です。

 

 

 

他にシマノを買うメリットとしては、やはりメンテナンス性の強みがデカいですかね。

  • ホイールにあるハブの分解もしやすく、メンテナンスが楽
  • 耐久性が強く壊れにくい。性能落とさず長持ち。
  • 万が一壊れてしまった時も、純正補修品が手に入りやすい

 

だからシマノがオススメです…という勝手な紹介でした(笑)

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【シマノで安い11速対応700Cホイールは?クイック/スルー/ディスク】

●クリンチャー

  1. 【WH-RS100】 前後約2万円
    クイックリリース&リムブレーキ
  2. 【WH-RX010】 前後約2.5万円
    クイックリリース&ディスクブレーキ
  3. 【WH-RS171】 前後約2.5万円
    スルーアクスル&ディスクブレーキ

●チューブレス対応

  1. 【WH-RS500】
    クイックリリース&リムブレーキ&チューブレス
  2. 【WH-RS370】
    スルーアクスル&ディスクブレーキ&チューブレス

 

 

よければ参考にしてみて下さい。

最後までごご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました