ワコーズの「ラスペネ」、自転車のメンテナンスをする時に、よく使うみたいだね。
気になったから買ってみたよ。
ところで、ラスペネは具体的にどのパーツに対して使うことが多いの?
使いどころがイマイチよく分かってなくて。
詳しく教えてもらえると助かるなあ。
こんな方におすすめの記事です。
【この記事で分かること】
- ワコーズ「ラスペネ」は自転車のどのパーツに、どのように使うのか
- ラスペネの持つ性質について
自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します。
ラスペネは一本あると、とても便利ですよー!
【万能潤滑剤】ワコーズ「ラスペネ」は自転車のどこに使う?
結論から言うと、ラスペネはこのような場所に使います。
- 錆びさせたくない、錆びた、固着した、ボルトやパーツ
- 水の付着したパーツ
- パーツの可動部に対して
とても多用途で、使うシーンは多いです。
詳しく解説します。
錆びさせたくない、錆びた、固着した、ボルトやパーツ
- 「ボルトやパーツを錆びさせたくない」
- 「ボルトが錆びて固着している」
- 「パーツが錆びたせいで動きが渋くなっている」
こんな時に、ラスペネが大活躍します。
それは、ラスペネの持つ「浸透性の高さ」「防錆効果」のおかげです。
浸透性の低い潤滑剤を使うと、油が中々奥まで行きわたりません。
例えば、浸透性の低いチェーンオイルを錆びたボルトに掛けても、効果は薄いのです。
しかし、ラスペネは違います。
微小な隙間にも行きわたるほどの浸透性を持っておりますから、効果が高いのです。
固着して全く動かないボルトや、動きの渋いパーツに「シュッ」と一吹きするだけ。
見る見るうちに油が染みわたり、動きを良くします。
防錆剤も入っておりますから、サビの発生を抑える効果もあります。
水の付着したパーツ
ラスペネは「水置換性」を有しておりますから、水の付着したパーツに対して有効です。
水を追い出した上で、潤滑してくれるのです。
例えば、雨の日に自転車に乗ったとしましょう。
チェーンには水が付き、放っておくと“サビ”を生んでしまいます。
ここで、水置換性を持たない油を使っても意味がありません。
「水の上に油が浮いている」状態になり、チェーンに油が付いていないのと一緒です。
チェーンオイルの中には、そのようなものが多々あります。
そんな時に、ラスペネを一吹き。
水置換性のあるおかげで、水をはじき出して、オイルがチェーンをコーティングします。
しっかり潤滑されるのです。
雨の日に濡れたパーツや、洗車後に濡れたままのパーツには、一吹きするといいですよ。
錆の発生を抑えることができますから。
ちなみにですが、「ラスペネ」をチェーンオイルとして使うのはオススメしません。
あくまでも、「水を抜くため」に掛けるのもアリだよ!という説明ですね。
ラスペネを拭き取った後、チェーンオイルをかける必要があります。
しかし、そもそも水置換性を有したチェーンオイルを使えば、このような二度手間にならないため便利です。
ワコーズの「チェーンルブ」がそれにあたります。
パーツの可動部に対して
パーツの可動部に対して、非常によく使います。
潤滑性に優れているため、使用箇所の動きをスムーズに保つことができますよ。
具体的に言うと、これらのパーツに使うことが多いです。
- リアディレイラー
- フロントディレイラー
- キャリパーブレーキ
可動部にピンポイントに噴射してもいいですし、全体にまんべんなく掛けてから拭き取ってもOK。
(※ブレーキシューにはかけないように)
・・・といっても、イマイチ使い方がよく分からないでしょう。
ワコーズさんが開催する「洗車講習会」の動画をご覧いただくと、非常に参考になると思います。
ラスペネの使用方法と合わせて、洗車の仕方が学べます。
動画の工程で定期的にメンテナンスを行えば、自転車を良い状態で保てますよ!
ちょっと余談ですが、チェーンの掃除方法はこちらの記事で解説しています。
ラスペネを使わない箇所
ラスペネは万能潤滑剤ではありますが、これ1本で何もかもまかなえるかというと、そうではありません。
性質の異なるケミカルをいくつか使い分ける必要があります。
ラスペネは比較的耐久性が低いです。
なので、「長期的に潤滑させたい場所」には、もっと粘度の高い“グリス”の使用をオススメします。
例えばこんなところ。
- ヘッドやホイールのベアリング部
- ボトムブラケット
- 各パーツのネジ山
- 高いトルクで締めるパーツ
などなど・・・
粘度の高いグリスの方が、適しています。
まとめ
さいごに、本記事の要点をまとめます。
【ワコーズ「ラスペネ」は自転車のどこに使う?】
- 錆びさせたくない、錆びた、固着した、ボルトやパーツ
- 水の付着したパーツ
- パーツの可動部に対して
とても万能で、使いやすいです。
ラスペネの存在を知ってからというものの、「足すと”16″」になるアイツは一切使わなくなった😇 pic.twitter.com/DCEkAxAMv2
— かける【自転車旅人】 (@sekisaicling) January 26, 2021
〇レ 5-5〇とは比べ物にならないくらい、性能がイイですね。完全な上位互換です(笑)
とはいえ、ラスペネで全てをまかなえるわけではありません。
性質の異なるグリスなどと、使い分けることが大切ですね。
ワコーズの洗車講習会の動画を参考にしつつ、使い方をマスターしてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。