【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【付けすぎはダメ】オイルでドロドロの自転車チェーンはすぐに洗おう

油でドロドロのチェーン
悩んでいる人
チェーンオイルの適量が分からない人

定期的にチェーンにオイルをさしているんだけど、なんだか黒くドロドロになってきちゃった。

これって、オイルの付けすぎかな?

 

でも、オイルが不足しているよりは、いっぱい付けた方がいいんじゃないの?

サビも発生しなくなるし、潤滑もよくなるからね!

 

とはいえ、流石にチェーンが汚れすぎているな・・・

どうやって洗ったらいいかな?

 

こんな方にオススメの記事です。

【この記事で分かること】

  • チェーンにオイルを付けすぎてはいけない理由(ドロドロしてたら要注意!)
  • 最適なチェーンオイルの量
  • チェーンをピカピカな状態に戻す方法
  • チェーンを洗う頻度
  • チェーンの寿命を確認する方法

自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します。

 

 

いきなりですが、まず最初にこの写真を見てください。

オイルを付けすぎて黒く汚れたチェーン

  • 私も同じくらいオイルを付けてるよ!
  • 汚いなぁ。でも、自分もよくこうなっちゃう。
  • え、何かおかしな点があるの?

 

このように思った方は要注意!

 

恐らく、あなたも「チェーンオイルの付けすぎ」です。

“適量”の認識が間違っていると思われます。

 

私もロードバイクを始めた頃はそうでした。

「チェーンオイルってこのくらいかな?」と、正解を知らない状態だったので、付けすぎだったようです。

 

自転車屋さんに行ったときに指摘されて、初めて気が付きました。

 

実は、このようにオイルを付けすぎていると、チェーンに悪影響を及ぼします。

ご存じでしたか?

 

多分、知らなかったですよね。

だからこそ、付けすぎているのだと思われます。

 

そこで本記事では、「チェーンオイルの適正量がよく分からない」という初心者の方に向けて、

  • なぜ付けすぎは良くないのか
  • 適量はどのくらいか
  • 洗うにはどうしたらいいか

といった内容を詳しく解説していきます。

 

これらを知ることで、自転車を高いパフォーマンスで、より長持ちさせることができますよ。

それではご覧ください。

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【ドロドロしてない?】チェーンにオイルを付けすぎてはいけない理由

油でドロドロのチェーン

チェーンオイルを付けすぎてはいけない理由。

それは、「ゴミを拾いやすくなるから」です。

 

ゴミを拾ってしまった結果、

  1. 寿命が縮む
  2. 回転抵抗が増える
  3. チェーンが重くなる

という3つの悪影響が生じます。

 

「うーん、正直よく分からない・・・」と思う方がほとんどだと思うので、詳しく解説します。

寿命が縮む

余分なゴミが付いていると、チェーンの寿命は大幅に縮まります。

なぜかというと、ゴミが“研磨剤”と化し、金属でできたチェーンを削ってしまうから。

 

そもそも、チェーンの寿命って何を基準に確認すればいいかご存じですか?

正解は、「伸び率」です。

 

伸びるといっても金属がびよーんと伸びるわけではなく、走行によって金属が削られていき、わずかな隙間ができます。

隙間ができるとチェーンがガタつくようになり、それが積み重なって“伸びた”ように見えるのです。

 

つまり、「チェーンの伸び=削れ具合」。

一旦話を戻して、なぜゴミが研磨剤となるかの続きです。

 

例えば、チェーンの可動部に微小な小石(ゴミ)が入っていたらどうなるでしょうか?

動くたびに石が金属の上を転がり、削ってしまいますよね。

 

で、チェーンが削られるとどうなるんでしたっけ?

そう、ガタツキが大きくなって「伸び」が生じるんでしたよね。

つまり、寿命を縮めてしまうということです。

 

だから、チェーンはゴミの付いていない綺麗な状態を保つ状態がベスト

ゴミを拾いやすくなってしまうため、チェーンオイルを付けすぎてはいけません。

回転抵抗が増える

あとは、ゴミが付いていることによって「回転抵抗が増える」という悪影響もあります。

つまり、ペダリングが重くなるということ。

 

先ほどの例と同じように、チェーンの間にゴミが入っていたらどうなるでしょうか?

ゴミが“ゴリゴリ”と当たってしまい、滑らかな回転を妨げますよね。

 

抵抗が増えて、回りにくくなります。

ですので、オイルの付けすぎはいけません。

チェーンが重くなる

最後に、「チェーンの重量」について。

 

オイルの付けすぎでゴミが溜まると、それだけ余分に重くなります。

結果、ペダリングが重くなり、走行性能へ悪影響を及ぼします。

 

実際どのくらいのゴミがたまっているかというと「約10g」です。

ケミカルメーカーのワコーズさんの洗車講習を受けたときに、そう教えていただきました。

 

とはいっても、

ギモンの声
 

10gってそんなに影響あるの?
いまいち、分かりにくいけど。。。

と思う方もいるでしょう。

 

私もこれを聞いた時、ピンときませんでした。

「そんなに変わるのかな~?」って。

 

でも、こう表現したらどうですか?

デュラエースチェーンが、105チェーンの重さになってしまっている」と。

 

というのも、

  • デュラエースチェーン(CN-HG901)は247g
  • 105チェーン(CN-HG601)は257g

 

ちょうど、10g差です。ゴミの重量と全く同じ。

 

ゴミだらけのデュラエースチェーンは、105チェーンと同等の重さになってしまうのです。

事の重大さがイメージできたでしょう。

 

この二種類のチェーンを使ったことがある方ならわかると思いますが、10gの差ってめちゃめちゃ大きいんですよね。

持った感じの重さも全然違うし、走り心地もまるで違う。(厳密には加工処理の違いもありますが)

 

非常にもったいないですよね。

なので、オイルを付けすぎてはいけません。

心当たりがあれば、すぐに洗浄しよう

フォーミングマルチクリーナーをチェーンにかける

悩んでいる人
 

やばい。まさに自分のことだ・・・
いますぐゴミを洗い落としたくなってきたんだけど。

そう思っていただけたら、記事を書いた甲斐があります。

忘れてしまう前に、すぐに洗いましょう。

 

チェーンの洗浄方法について、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

チェーンがドロドロだと、駆動系パーツがが全体的に汚くなっているだろうと思われます。

チェーンだけをピカピカにしたところで、他のパーツも一緒に綺麗にしないと、すぐに汚れが復活してしまいます。

 

ですから、記事内で紹介している

  1. プーリー
  2. チェーンリング
  3. チェーン

これら3つのパーツ全てを洗う方法を試してみてください。

ちゃんと掃除をすると、ペダルを踏んだ時の感触がまるで変わりますよ。

「うわっ!軽い!」と感じられ、掃除も乗るのも楽しくなると思います。

洗浄後は欠かさず注油を

チェーンに注油

汚れるのを怖がりすぎて、洗浄をしたまま注油をしないのは絶対にいけません

 

チェーンを軽く、滑らかに回転させるためには、オイルは必要不可欠。

洗浄をしたら注油もセットで行うようにしましょう。

 

先ほどと同じ記事内で、“どれくらいが適量か”の解説もしています。

チェーンを洗う頻度って?

チェーンのメンテナンスに必要なアイテム

ここまで聞いて、こんな風に思った方もいるのではないでしょうか?

ギモンの声
ギモンの声

ところで、チェーンってどのくらいの頻度で洗えばいいの?

これについても、ワコーズさんの洗車講習会の時に聞いてみました。

 

理想的なのは、「2週間に一回」なのだそう。

理由は、「あまり日が経過してしまうと、油が固まって掃除が大変になるから」ということでした。

汚れが柔らかいうちに掃除しましょうってわけですね。

 

ただ、2週間に一回もやるのって大変じゃないですか。

絶対やらないといけないかというとそうではなくて、「あくまでも、汚れが取りやすいから」です。

 

あまり走行していないのなら、わざわざ掃除する必要はないそうです。

 

本当の意味で絶対に掃除&注油をしなければいけないのは、油が切れてきたら。

 

チェーンオイルは、およそ300-500km持ちます。(モノによりますが)

オイルが切れてくると“キュルキュル”いうようになるので、オイル切れを感じたら必ずメンテナンスを行いましょう。

 

ちなみに、洗浄の頻度が多すぎる分には全く問題ないとのことでした。

 

【注意】

洗浄する時は、市販のパーツクリーナーを使うのはオススメしません。

チェーンに攻撃性があるためです。

 

詳しくは「自転車のチェーン掃除に“パーツクリーナー”をやめるべき2つの理由」で解説しています。

チェーンの寿命、確認してる?

チェーンチェッカーで寿命を確認

始めに述べたように、チェーンの寿命は「伸び率(ガタツキの大きさ)」で決まります。

 

決して「錆びたら」とか、「切れたら」ではありません。

いくら見た目がピカピカでも、自転車に乗れば自然と消耗していくパーツです。

 

ところで、「チェーンの寿命」を確認してますか?

まさか、「メンテナンスだけして、寿命があることは知らなかった!」なんてことはないでしょうね!?

 

・・・実はこれ、昔の自分の話です。(笑)

チェーンが消耗品だということを認識しておらず、指摘されるまで気が付きませんでした。

 

恐らく、これを読んで「ハッ」とした方が一定数いるのではないでしょうか。

チェーンの伸びは、定期的に確認するようにしましょう。

 

チェーンチェッカーというアイテムを使うことで、寿命を迎えているかを確認することができますよ。

1000円ちょっとで買えるので、1つ持っておくと便利です。

 

寿命を超えたチェーンを使い続けると、駆動系パーツ(プーリー、チェーンリング、スプロケット)が削られていきます。

最終的にチェーンとのかみ合わせが悪くなり、使えなくなります。

それらのパーツを全て交換しないと、まともに乗り続けることができません。

 

グレードにもよりますが、交換費用はザっと1万円は超えるでしょう。

場合によっては2万円くらいになるかも。

 

ただチェーンの交換を怠った(知らなかった)」だけで、このような悲劇が起こりかねません。

ですからチェーンチェッカーを使って寿命を確認し、必要なタイミングで交換するようにしましょう。

まとめ

長くなりましたが、本記事の最重要ポイントを再確認しましょう。

【オイルの付けすぎは、チェーンに悪影響】

  1. 寿命が縮む
  2. 回転抵抗が増える
  3. チェーンが重くなる

→「しっかりと洗浄&適量注油」を行うことが大切です。

 

ドロドロしているチェーンは、もれなくオイルの付けすぎ。

いますぐ掃除しましょう!

 

自転車およびチェーンのメンテナンスの参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

私のInstagramアカウントでは、このような“役に立つ情報”を日々発信しております。

「もっと自転車に詳しくなりたい!」という方は、下記のバナーからフォローしていただけると嬉しいです。

ギア周りメンテナンス

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________