【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【チューブレス】タイヤの「ビード」が上がらない時の解決策

チューブレスタイヤをはめる
悩んでいる人
悩んでいる人

チューブレスタイヤをはめようと、頑張ってるところ。

でも、中々ビードが上がらなくて。

 

タイヤをはめ終わって空気を入れても、“シューシュー”抜けちゃうんだよね。

 

どうしたものか…。解決策を教えて欲しいなあ。

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • チューブレス(レディ)タイヤの「ビード」が上がらない時の解決策
  • 用意すべきアイテム
  • どうにも、タイヤがはまらない時は…

 

かける
かける

自転車ショップで働く私が解説します!

チューブレスタイヤのビード上げは、確かに難しいですよね。

 

この記事を書いた人
かける

かけると申します。
.
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周
■年越し宗谷岬
■ブログ最高月間アクセス数35万PV

SNSフォローはコチラ!

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【チューブレス】タイヤの「ビード」が上がらない時の解決策

空気を入れても、ビードが上がらないとお困りですか?

ならば、以下の順番で試しましょう。

 

  1. バルブコアを外した状態で空気を入れる
  2. タイヤを裏返して一日放置する
  3. ビードワックス(チューブレスフィッティングローション)を塗布する
  4. チューブレス対応「蓄圧ポンプ」を使う

 

詳しく解説します。

バルブコアを外した状態で空気を入れる

チューブレスのビードが上がらない時は、バルブコアを外す

普通にフロアポンプで空気を入れてもだめだったら、とりあえずやること。

 

バルブコアを外した状態で、再度空気を入れてみる

この方が、空気の入りがいいんですよね。抵抗なく、一気に空気が入ります。

まずこれを試してみてください。上がるかもです。

 

created by Rinker
トピーク(TOPEAK)
¥1,650 (2024/10/15 11:24:10時点 Amazon調べ-詳細)

タイヤを裏返して一日放置する

それでもダメだったら、次です。

タイヤを裏返して、一日放置しましょう。

 

自転車屋で働く知り合いがIRCの方から聞いた情報なので確かです。効果があります。

 

一日置いたうえで、再チャレンジです。

ビードワックス(チューブレスフィッティングローション)を塗布する

それでもダメな時は…。

ビードを上がりやすくするために、フィッティングローションを使いましょう。

 

created by Rinker
アイアールシー(IRC)
¥680 (2024/10/15 11:24:12時点 Amazon調べ-詳細)

これをビードに塗ることで、“ヌルッ”といきやすくなります。

割と効果は高め。塗っただけで上がることもあります。

 

まだ試してないなら、やってみる価値アリ。

チューブレス対応蓄圧ポンプを使う

なんだかんだ、結局足りていないのは「空気圧」なことがほとんど。

 

一般的なフロアポンプでは、空気を入れる“勢い”が足りないのです。

チューブレスタイヤをはめるときは、出ていく空気よりも、注入する空気量が上回らなければなりませんからね。

 

では、どうするか?

チューブレス対応の蓄圧ポンプを用意しましょう。

created by Rinker
ジーヨ(GIYO)
¥9,980 (2024/10/15 11:24:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

これを使えば、「空気をためる→一気に放出」ができるようになります。

空気の抜ける量より、注入量が上回り、ビードが“バコッ”とはまるのです。

 

 

…ただ、ちょっと高いのが難点。

もしあなたが「CO2インフレーター」をお持ちなら、それで代用することもできます。

参考までに。

【どうにもならん!】自転車屋へ持ち込もう

  • チューブレスタイヤのビード上げに慣れていない
  • 推奨されるアイテム(フィッティングローション、蓄圧ポンプなど)を持っていない
  • ビードが上がらなくて、イライラしてきた!!!!!!!

 

こんな方は、最終手段です。

自転車ショップに持ち込みましょう。

 

エラーコンプレッサー(ガン)を利用して、こんなふうに空気を入れることもできます。

ずるいでしょ(笑)

 

 

私はこれまでに、何本ものチューブレスタイヤを装着してきました。

でも、慣れているからといって、

  • 普通のフロアポンプしかない
  • フィッティングローションなし

という状況ならば、“私”でもできないこともあるでしょう。どうにもならない。

 

結局足りないのは空気圧であり、道具がモノをいうのです。

道具が無ければ、無理なものは無理。中には本当に上がりにくいタイヤもありますし。

 

なので、ビードが上がらない時は、「自転車ショップに持ち込む」という選択肢も考えてくださいね。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【チューブレス(レディ)タイヤの「ビード」が上がらない時は?】

  • バルブコアを外した状態で空気を入れる
  • タイヤを裏返して一日放置する
  • ビードワックス(チューブレスフィッティングローション)を塗布する
  • チューブレス対応「蓄圧ポンプ」を使う

→どうにも無理なら自転車ショップへGO!

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

最後に、「チューブレスタイヤ」に関する記事を紹介して終わりにしますね。

タイヤチューブメンテナンス

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________