初めてのロードバイクを買おうと思っているのだけど、コンポについて悩んでる。
エントリーグレードのロードバイクには「クラリス」や「ソラ」というコンポがよく使われているけれど、悩んだらどっちを選んだらよいのだろう?
どんな違いがあるのかなあ?
ちょっとでも安い8速のクラリスを選ぶか、一つグレードの高い9速のソラを選ぶべきなのか。
後悔しない方を買いたいなあと思ってる。
詳しい人がいたら、アドバイス貰えると嬉しいなあ。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- ロードバイクを買う時、「クラリス」「ソラ」のモデルで悩んだら、どっちを買うべきか?
- クラリスとソラの違いについて、個人的な意見
- クラリスを買うメリット、ソラを買うメリット
自転車メカニックとして働く私が解説します。
本記事の内容は“個人的な意見”になります。
人によっては全く違う意見を持つと思うので、参考程度にご覧いただければと思います。
一応、製品情報の参考リンクを貼っておきます。
→シマノ クラリス
→シマノ ソラ
【ロードバイク選び】クラリスorソラ 買うならどっち?
結論から言うと…
ぶっちゃけどっちでもいいと思います!
少なくとも僕は「ギアが一枚増えること以外、大きな性能の違いは無い」と思ってますね。
気になっているロードバイクに「クラリス搭載モデル」「ソラ搭載モデル」のラインナップがあるなら、フレームのカラーリングで選べばいいと思います。
ってな感じです。
強いて言うなら、使用用途に応じてこんな感じに分けますかね。
ですが、やはり「ぶっちゃけどっちでもいい」が僕の結論です。
クラリスとソラについて思うことを、メカニックとしての経験を踏まえつつ書いていきます。
コンポの性能差はあるの?やっぱりソラの方が優秀?
一般的にコンポのグレードが変わると…
といった変化をがあります。
が、クラリスとソラでは「変速段数が増える(8段→9段)」こと以外に、ほとんど大きな違いは感じられないような~…と、私は思っています。正直なところ。
特に、少しでもロードバイクの知識がある人だと「変速の速さは向上するんじゃない?」とか突っ込まれそうですが…
少なくとも5年メカニックをやってきて、何百台とクラリスもソラも触ってきた私の感想としては
って感じです。
変速レスポンス(キビキビ動くか)もそうだし、レバーの引きの軽さもそう。
フロント・リアの変速具合も同じく。
整備をしていて「やっぱりクラリスよりソラの方がいいわ~。より高いグレードって感じがする~」とは特に感じないんですよね。
これがクラリス⇔ティアグラになると、ちゃんと大きな違いを感じます。
なのでイメージとしては「ソラはクラリスに一枚ギアが増えた感じ」と思ってます。
ホントにそれだけ。
一応もう一度言っておきますが、あくまでも個人的な感想ですけどね。
(変に燃えたらいやなので…笑)
ギアが一枚増える分、ギアの歯数差が小さくなります。「自分が欲しい重さのギア」が見つかりやすくなります。
その点、長距離走るようなサイクリングで使うなら、ギア段数の多いソラの方がいいんじゃない?というわけです。
ランニングコストの安さ、パーツの調達のしやすさ
通勤や通学、街乗りやツーリングで使うなら「クラリス」を選ぶといいかなと思います。
理由は2点。
ランニングコストが安いこと
パーツが壊れてしまった時の交換費用や消耗品の交換費用は、基本的にグレードが低い方が安く済みます。
例えばロードバイクを“足”として使っているだけなのに、高いランニングコストはもったいないと思いませんか?
ロードバイクを「移動手段」くらいで考えているなら、なるべく安く、かつそこそこ走ることができれば十分かなと思います。
その点ソラよりもクラリスの方が安いです。ランニングコストを抑えつつ、乗ることができます。
これは一つ大きなメリットと言えるでしょう。
パーツの入手性が高いこと
↑上で言ったことのプラスアルファです。
8速である「クラリス」の方が、パーツの入手性は高いですね。
例えば駆動系パーツの“チェーン”であれば6・7・8段兼用ですから、ママチャリ(外装6段)と同じものが使えます。
>>【一般自転車】外装6段変速に使えるチェーンはどれ?【2種類】
これなら自転車ショップだけでなく、ホームセンターでも置いているところは多いです。
あとは、パーツが壊れてしまった時なんかも、8速クラリスの方が在庫を持っているお店が多い印象でして、手に入りやすいと思います。
私は自転車旅が趣味ですが、自転車に使うコンポは「8速」が気に入っています。
その理由の一つも「入手性」ですね。
旅はトラブルがつきものなので、出先ですぐに対応するためです。
「グレードが低いコンポは、より上位のグレードに比べて何一つメリットが無い」わけではありません。
用途に応じて選ぶ必要があるのです。
例えば通勤でしか使わない人では、レーススペックの105コンポを使うのはオーバースペックに感じます。
(別に本人の自由なので何でもいいんですけど)通勤では「ちょっとした変速の良さ」とか「より滑らかな駆動系の回転」とかより…
「安く乗れて、壊れない事」が重要でしょう?
だから、たとえ20万円の予算があったとしても、そういった使い方をする人には安いクラリスやソラグレードのロードバイクをオススメしますかね。私だったら。
カスタムのしやすさは?
結論、両者ともにカスタムしやすいとは言えないですかね。
ロードバイクにハマり出すと、「より良いコンポを使ってみたい」「コンポを変えて差を実感したい」となると思います。
その時に立ちはだかるのが「互換性」の問題。
なんでもかんでも付けて、パーツ同士がうまく動作するわけではありません。
しっかりと互換性のあるパーツを組み合わせてやる必要があるのです。
>>>【シマノ】自転車コンポーネントの互換性チャートの確認方法
「クラリスとソラは、どっちの方がカスタムしやすいか?」という問いに対しては、「んー…。どっちも同じで、上位グレードへのカスタムは大変」てな回答になります。
コンポーネントの互換性は、基本的に「変速段数」がポイントです。
例えば同じ“11速”のコンポであれば、たいてい互換性があります。パーツのグレードが違っても、正しく動くというわけです。
しかしながら、クラリスやソラの場合、上位グレードのコンポにカスタムしようと思うと、変速段数が変わります。
ゆえに互換性がありません。
例えば「クラリスやソラを11速にカスタムしたい!」と思ったら、コンポフルセットでの交換&(必要なら)ホイールの交換が必要です。
どのコンポを使うかにもよりますが、安くて8万円以上はしますね。
というわけで、作業的にも金額的にも容易に上位コンポへアップグレードはできないのです。
クラリスとソラ、カスタム性は変わらないといった印象です。
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【ロードバイク選び|クラリスorソラ 買うならどっち?】
- 結論:ギアの段数以外に大差は感じないので、ぶっちゃけどっちでもいいと思う。(個人的な感想)
- 少しでも安い方がいい/通勤通学、街乗り、ツーリングで使う
→クラリスで十分かなあ? - サイクリングに使うことが多い/ちょっとでも速く走りたい
→ソラも良さそう!
ってな感じですね。
ソラとクラリスなら、コンポ選びでそう深く悩む必要は無いですよ~ってことが伝わればOK!
まあホント、人によってコンポの差をどう捉えるかは人それぞれですが、私の感想はこんなところです。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました!
【クラリスを選んだ方がいいかも?な人】
→初期費用を安くできるメリット
→ランニングコスト、故障時のパーツの手に入りやすさがメリット