子供に20インチの自転車を乗らせようと思っているのだけど、補助輪って付いてないんだね…。
たいてい16、18インチまでで、20インチになると補助輪付きのモデルが見当たらない。
うちの子はまだ自転車に慣れてないから、補助輪アリで練習させたいんだけどなあ。
20インチでも、後付け可能な補助輪があれば教えて欲しい。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- 20インチの子供用自転車に“補助輪”は後付けできるのか
- おすすめの補助輪
- 補助輪を付ける時の工賃(目安)
自転車ショップで働く私が解説します!
確かに、20インチの自転車に補助輪は付いていませんね。
たいてい20インチ未満の、ジャンルでいうと「幼児車」には付いていますが、20インチ以上の「子供(ジュニア)車」は外れています。
ですから中には、「これから自転車を練習させようと思っていたのに、補助輪が無くて困ったなあ…」という方もいるでしょう。
そこで本記事にて、解決策をお伝えさせていただきます。
少しでも参考になれば幸いです。
【子供用】20インチの自転車に補助輪は取付できるのか?
結論からいうと、取付可能です。
補助輪には「〇〇インチ用」とありますから、「20インチ対応」を選べばOK。
例えば、自転車のサイズに応じて可変できるこちらの商品があります。
対応するインチ数は、
ですから、たいていの子供用自転車に取付可能です。
自転車ショップへ直接行っても、このような商品を在庫しているお店は少ないでしょう。
必要なら、購入した上で持ち込むといいと思います。
(※持ち込み取り付けOKな店か確認は必要。)
補助輪の取り付け工賃はいくら?(目安)
さて、お店で取り付けてもらうとなると、気になること。
「工賃」っていくらでしょう?
あくまでも目安ですが、「500円-1000円」って感じですね。
大掛かりな作業ではないため、手頃です。
時間も10分15分あればおわりますから、すぐに終わると思います。
もちろん、お店の混み具合などによりけりですが。
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【子供用20インチの自転車に補助輪は取付できるのか?】
- 結論、できます。
- 20インチに対応した補助輪を購入して、後付けすればOK。
- お店に在庫していることは少ないので、買って持ち込むといいかもです。
- 工賃の目安は500-1000円程度。
少しでも参考になれば幸いです。