シマノの12速チェーンって、どのくらいの種類(グレード)があるのだろう?
そして、それらグレードの違いは具体的になに?
チェーンを交換するにあたって知りたいから、教えて貰えると嬉しいなあ。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- シマノ12速チェーンの種類(グレード)一覧
- チェーンのグレード別の違い
- 12速チェーン交換時の注意点
自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します!
チェーン選びの参考にどうぞ!
【シマノに聞いた】12速チェーンの種類と違い解説
結論、種類も違いもシマノの電子カタログに書いてあります。
まずは確認しましょう。
12速はチェーンは全部で4種類あります。
主な違いは以下の4つ。
もちろん、最高級グレードの「CN-M9100」が一番性能が良いです!
逆に、12速で一番安いチェーンは「CN-M6100」になりますね。
おそらく、さきほどの表を見ただけでは違いが理解できないことでしょう。
「SIL-TEC?クロマイジング?中空ピン?なんじゃそりゃ?」って感じだと思います。(笑)
先に用語の理解をした上で、あらためて各グレードがどのようになっているかを確認していきましょう。
チェーンの違いを理解する上で重要な用語解説
チェーンの各パーツ名
チェーンは以下の部品で構成されています。
- インナーリンク
- アウターリンク
- ピン
- ローラー
違いを理解する上で重要になってくるので、覚えておきましょう。
表面処理技術「SIL-TEC(シルテック)」とは?
シルテック加工とは、超低摩擦表面処理でです。
簡単にまとめると、一般的なチェーンに比べて…
というメリットがあります。
表面処理技術「クロマイジング」とは?
クロマイジングとは、表面をクロム(Cr)加工することで、
- 耐食性アップ(より錆びにくくなる)
- 耐摩耗性(寿命)の向上
に貢献します。
今回、12速チェーンの中ではプレート面に対してクロマイジング処理が施されているモノがあったりなかったりしますが、「チェーンピン」へのクロマイジング加工は全て共通です。
なお、「なぜ12速チェーンのみリンクにクロマイジング処理をしたのか?」をシマノに問い合わせした結果については、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>【シマノに聞いた】12速チェーンに「クロマイジング処理」を使う理由
表面処理技術「ブラウン」とは?
12速チェーンを含め、表面処理「ブラウン」や「グレー」というのを見かけます。
これが何かというのは、以前シマノサポートセンターに質問をした時に、回答を得ることができました。
結論「グレーやブラウンというのは見た目の違いだけ。シルバーの方が赤さびが出ても目立ちにくい。具体的にどんな処理をしているかは企業秘密。」とのことでした。
12速チェーンでは最下位のCN-M6100に「ブラウン」処理がされています。
リンクピンの「中空ピン」とは?
中空ピンはその名の通り、「チェーンのピンが中抜きされているモノ」です。
その分軽くなります。
12速チェーンでは最上級のCN-M9100にのみ使われており、他3つに比べて10gの軽量化です。
12速チェーンのスペック解説
CN-M6100
12速チェーンの中で最も安いのがCN-M6100です。
- アウターリンク表面処理:無し
- インナーリンク表面処理:ブラウン
- クロマイジングリンクピン使用
- 中空ピン無し
カタログには重量も載っておりません。
→シマノの方に聞いたところ、他と同じ252gでした。
スペックを気にして買うというより、値段を気にして買う方にはオススメですね。
CN-M7100
下から2番目のグレードがCN-M7100。
- アウターリンク表面処理:無し
- インナーリンク表面処理:シルテック
- クロマイジングリンクピン使用
- 中空ピン無し
ひとつ前の「CN-6100」と比べて、インナーリンクへのシルテック処理が違います。
CN-M8100
上から2番目がCN-M8100。
- アウターリンク表面処理:無し
- インナーリンク表面処理:クロマイジング
- クロマイジングリンクピン使用
- 中空ピン無し
ひとつ前と比べると、インナーリンクの処理が「シルテック→クロマイジング」に変わっています。
他は同じです。
ちなみにですが、12速チェーンで唯一E-bikeにも対応しています。
>>>【シマノに聞いた】E-bike対応チェーンは何が違うのか?
CN-M9100
12速チェーンで最もグレードが高いのがCN-M9100です。
- アウターリンク表面処理:シルテック
- インナーリンク表面処理:クロマイジング
- クロマイジングリンクピン使用
- 中空ピン有り
他三つと違う点は、「アウターリンクにも表面処理がされているところ」と「中空ピンの使用」です。
性能マシマシですが、お値段もマシマシです。
12速チェーン交換時の注意点
12速チェーンをご自身で交換されるのであれば、注意点を2つお伝えします。
12速対応の工具が必要
これまでのチェーンきりでは、11速までしか対応しないものがほとんどでしょう。
12速には「12速対応」のチェーン切りが必要になるのでご注意ください。
なお、12速対応チェーン切りは逆に「6/7/8速チェーンに対応しなくなる」ので、それらチェーンを切る時はまた別のモノが必要です。
チェーンの長さの測り方が特殊
新品のチェーンは長いので、自転車に合わせてカットする必要があります。
今まではこのやり方↓で覚えていた方がほとんどでしょう。
しかし、12速チェーンは違います。
スプロケ側で長さを測り、カットするのです。↓
他にはない特殊なやり方ですから、注意してください。
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【シマノ12速チェーンの種類と違い解説】
- 12速チェーンは全部で4種類
- グレードによってリンクの表面処理や、中空ピンの使用、E-bikeに対応しているかが変わる
- 一番安いのがCN-M6100
- 一番高いのがCN-M9100
- 12速チェーンには専用工具が必要になるので注意
- チェーンの長さの測り方も特殊です
以上!
チェーン選びの参考になればと思います。
ご覧いただきありがとうございました!