【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【センターロック】シマノ純正の「赤いロックリング」を買う方法

センターロック用 赤いロックリングの入手方法
悩んでいる人
悩んでいる人

ディスクブレーキのセンターロックに使える、シマノ純正で「赤いロックリング」があるみたいだけど、どこで買えるのだろう?

 

赤色がアクセントになってカッコいいから、自分もカスタムしてみたいなあ。

ちなみに、センターロックならどんなホイールでも付くのかな?

 

詳しく教えて貰えると助かる!

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • シマノ純正、センターロック用「赤いロックリング」の買い方
  • 実はリペアパーツとしての販売
  • 使えるホイール/フレームの条件

 

かける
かける

自転車ショップで働く私が解説します。

センターロックのロックリングは基本“黒”ですが、実は赤色もあるのです。

 

 

 

この記事を書いた人
かける

かけると申します。
.
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周
■年越し宗谷岬
■ブログ最高月間アクセス数35万PV

SNSフォローはコチラ!

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【センターロック】シマノ純正の「赤いロックリング」を買う方法

センターロック用 赤いロックリングの入手方法

結論、ネット通販でも普通に買えます。もちろん自転車屋でも。

(本記事で本当に伝えたいのは、これの買い方というより、このロックリングが何か?という部分ですね笑)

 

 

シマノ純正で買えるカラーのロックリングはこの一種類でして、黒以外を使おうと思ったら、このロックリングを選ぶことになります。

赤いロックリングの存在自体知らない方も多いので、付けてたら目立つこと間違いなし。

※「約2000円?高い!」と思うかもですが、実は黒色と値段は変わりません。

 

 

もちろん、シマノ純正以外(サードパーティー)であれば、いろんな色が出ています。

しかし、純正である安心感はシマノ製しか得られませんから、もし安心・安全を確保しつつカスタムしたいなら、この赤いロックリングがオススメです。

赤いロックリングの正体、実は「ホイールのリペアパーツ」

赤いロックリングの存在自体があまり知られていないのには、理由があります。

一つの「商品」としてカタログに載っていないからです。

 

 

シマノのパーツカタログに載っているのはこの3つ。

センターロックリングの種類

3種類はセレーションの違いだけで、色は全て黒色です。

 

>>【関連記事】センターロックの「内/外セレーション(スプライン)」の違い

 

 

 

ギモンの声
ギモンの声

え、じゃあ赤いロックリングはどこで売ってるの?

なんのパーツなの?

かける
かける

実はこのロックリング、「WH-M776」というホイール向けの専用品でして、商品は「リペアパーツ」の位置づけです。

 

おもしろいですよね。

 

wh-m776 赤いセンターロックリング

WH-M776の発売は2007年。だいぶ古いです。

 

 

Deore XTグレードのホイールで、アクスルが赤色でした。

それに合わせて「赤色のロックリングが登場した」というわけです。

 

 

センターロックの構造自体、昔も今も変わりません。

だからもちろん、このロックリングを取り寄せて使うことができるのです。

 

 

ちなみに赤いロックリングのシマノコード(商品コード)は「Y26N98030」です。

検索をしたり、自転車ショップで注文したい時はこのコードを伝えてください。

 

 

かける
かける

なお、この赤いロックリングは「在庫限り」となっています。

つまり現在は生産しておらず、シマノの倉庫から切れたら販売終了(再生産無し)となるでしょう。

 

欲しい方はお早めにどうぞ。

使えるホイール/フレームの確認

この赤いロックリングリングが使えるのは、

  • シマノのセンターロック対応ホイール
  • フレームとの干渉が起こらない車体

です。

 

シマノのセンターロック対応ホイール

AFS式センターロック カンパやフルクラム

センターロックといっても、フルクラムやカンパニョーロが使っている「AFS式センターロック」があります。

 

この場合はシマノのロックリングと互換性がありませんので、本製品は使えません。

 

 

フレームとの干渉が起こらない車体

現在使っているロックリングが「内セレーション」でも、実は本製品のような「外セレーション」のロックリングは使えます。

ホイール側の構造は一緒だからですね。

 

しかしながら、内→外に変えたときに起こり得る問題が「フレームとの干渉」です。

外セレーションのセンターロックがフレームに干渉

 

例えばこの車体。

元々内セレーションタイプなのを、外セレーション(赤ロックリング)に変えてみました。

 

 

しかし、外セレーションタイプにするとロックリングの厚みが増し、フレームとの干渉が起こりました。

だから、「(構造的に付くけれど)フレームとの干渉があって実際は付かなかった」という結果に。

 

 

こればかりは試してみないと分かりません。

カスタム時は要注意です。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【シマノセンターロック|純正の「赤いロックリング」を買う方法】

  • ネット通販でも自転車ショップでも買えます
  • 純正ロックリングで色を変えたいなら、赤一択
  • ただこの商品は「リペアパーツの位置づけ」になります
  • 交換時はフレームやホイールとの互換性/干渉に注意

 

 

というわけで、ちょっとマニアックなアイテムの紹介でした!

気になる方はぜひ使ってみて下さい。