【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

自転車の「チューブレスタイヤ」はパンクしないって本当?

チューブレスタイヤ パンク修理
悩んでいる人
気になる人

自転車のタイヤには「チューブレス」ってのがあるらしいね。

“チューブが無い”ってことは、パンクしないってことなの?

 

初心者でよく理解できてないから、詳しく教えて欲しい。

こんな方にオススメの記事です。

 

【この記事で分かること】

  • チューブレスタイヤはパンクしないのか?
  • シーラントの存在
  • パンクした時の対処方法

 

かける
かける

自転車ショップで働く私が解説します!

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

自転車の「チューブレスタイヤ」はパンクしないって本当?

チューブレスタイヤ パンク修理

疑問に思う方も多いですが…

結論:パンクします

 

「パンクしないタイヤ」は、ノーパンクタイヤといいます。

中にウレタンなどが詰まっているもの。勘違いしやすいですね。

(関連記事:【メリットだけ見てない?】ノーパンクタイヤの知られざるデメリット

 

 

確かにチューブレスタイヤに“チューブ”は入っていませんが、タイヤ自体に穴が開けば、空気は漏れますよ。

でも、小さい穴であれば瞬時に塞いでくれることが多いです。

 

それが誇張され、「パンクしない」という印象がある方も多いのでしょう。

詳しく解説します。

「シーラント」がパンクを止める

なぜ、チューブレスタイヤは、小さな穴が開いても瞬時に塞ぐのか?パンクを自動で直せるのか?

それは、「シーラント」による効果です。

 

created by Rinker
アイアールシー(IRC)
¥788 (2024/11/23 03:25:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

(多くの)チューブレスタイヤには、このような白い液体が入っています。

これが“シーラント”でして、パンクした時は「穴」に入り込み、固まり、空気漏れを防ぐのです。

 

だから、厳密には「パンクしない」という表現より、「パンクした直後に自動修復する」というのが正しいでしょう。

 

針のような小さな穴であれば、穴は塞がります。

でも、大きな穴(例えばサイドカットなど)があいてしまうと、シーラントで塞ぎきれません。

つまり、タイヤの空気が抜けて、パンクしてしまうのです。

 

これが、「ノーパンク」ではない理由。

チューブレスタイヤがパンクした時の対処方法

チューブレスタイヤがパンクしてしまったら、以下の方法で修理が可能です。

  1. (シーラントが入っていたら)空気を入れて様子を見る
  2. チューブを入れる
  3. タイヤの内側からパッチを貼る

 

詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【自転車の“チューブレスタイヤ”はパンクしないのか?】

  • 結論、パンクします。ノーパンクタイヤではありません。
  • しかし、小さな穴ならシーラントで自動修復します。(入っていれば)
  • 大きな穴は塞げないので、修理が必要です。

 

それじゃまた。

created by Rinker
コンチネンタル(Continental)
¥21,103 (2024/11/23 03:25:01時点 Amazon調べ-詳細)
タイヤチューブメンテナンス

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________