【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

自転車のシフトワイヤーの交換時期は?【目安は3000km~】

シフトワイヤーの 「交換時期」って?
悩んでいる人
悩んでいる人

ふと気になったんだけど、自転車の「シフトワイヤー」って、寿命はどのくらいなんだろう?

交換時期が知りたくって。

 

それと、シフトワイヤーって、

  • 切れたら交換
  • 切れる前に交換

どっちがいいの?

 

詳しく教えて欲しい。

 

こんな方にオススメの記事です。

 

【この記事で分かること】

  • シフトワイヤーの交換時期(寿命)
  • 交換するのは、切れた時でいいのか、切れる前にするべきか
  • シフトワイヤーが切れたらどうなるのか
  • 交換方法の解説動画の紹介
  • ワイヤー交換時に、アウターケーブルも新品にした方がいいのか

 

自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します。

 

 

ご存じの通り、シフトワイヤーは消耗品です。

 

劣化したり、切れてしまったりしたら、交換が必要なパーツ。

しかし、イマイチ交換時期が分からないとお悩みではありませんか?

 

例えばタイヤもそうですが、

結構使ったけど、一体いつまで使えるのかな?もう交換した方がいいのかな?基準がよく分からない

と思っている方も多いでしょう。

 

そこで今回は、「シフトワイヤーの交換時期」についてお伝えするとともに、

  • 切れたはどうなるのか?
  • 交換はどのように行うのか?

といった、関連する情報についても紹介します。

 

それではご覧ください。

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

シフトワイヤーの交換時期は?【目安は3000km~】

シフトワイヤーの 「交換時期」って?

寿命はどのくらい?

シフトワイヤーの交換時期は、【3000km】が目安です。

これは、自分の自転車だけでなく、メカニックとしての修理経験からもそう感じました。

 

ただし、変速回数の多いリアシフトワイヤーは約3000kmが目安ですが、あまり変速をしないフロントシフトワイヤーは5000km程度持つ印象です。

 

この、

  • リア3000km
  • フロント5000km

を超えてくると、シフトワイヤーは寿命に近づきます。

 

つまり、「切れる可能性が高まる」ということ。

 

自転車は、変速レバーを押すことで、シフトワイヤーを引っ張ったり、緩めたりし、ディレイラーを動かしています。

 

変速をするたびにシフトワイヤーに負担ががかるため、いずれ寿命を迎えて切れてしまうんですね。

シフトワイヤーが切れ掛け

寿命を迎えたシフトワイヤー

 

シフトワイヤーが切れてしまったら、もちろん新品への交換が必要です。

切れる前に交換した方がいい?切れてからでいい?

シフトワイヤーを交換するタイミングは、基本的に「切れてから」でOK。

 

しかし、以下のような場合は、切れる前に交換するのをオススメします。

  • よくロングライドをする方
  • レースに出られる方
  • 大事なイベントがある方
  • 長距離ツーリングをする方

など。

 

つまり、「走行中に切れてしまったら困る人」ですね。

 

このような方は、先ほど申し上げた

  • リア3000km
  • フロント5000km

を目安に、定期的に交換するのをオススメします。

 

近場を通勤したり、比較的近い範囲でサイクリングするだけなら、切れた段階で交換をすれば大丈夫です。

 

「切れてしまったらどうなるのか?」は、後ほど説明します。

「劣化」している場合は、迷わず交換しよう

走行距離が「交換時期の目安(リア3000km/フロント5000km)」に達していなくても、交換した方がいい時があります。

 

それは、シフトワイヤーの劣化を感じた時です。

 

具体的に言うと、

  • サビが発生している
  • 変速レバーの引きが重たくなった

と、感じた時。

 

 

  • 自転車を屋外で保管していたり
  • 雨の中走ることが多かったり
  • 放置期間が長かったり

する場合、劣化が起こりやすいです。

シフトワイヤーが劣化すると、うまく変速できなくなったり、引きが重くて疲れてしまったりします。

 

これは、ワイヤーの摩擦抵抗が増えたことが原因となって起こるのです。

 

例えば、↓のような症状が起きます。

 

ですから、劣化を感じたら、交換の目安距離に達していなくても、交換をした方がいいですよ。

 

交換すれば、今よりもっと軽い力で、よりスパスパ気持ちよく変速できるようになります。

切れたらどうなるの?

シフトワイヤ-が完全に切れてしまうと、変速できなくなります。

なぜなら、ディレイラーを動かすことができなくなるから。

 

ワイヤーが切れているのは、もはや「ワイヤーが無い」のと同じです。

ディレイラーに動力を伝えることができなくなるのです。

 

具体的にどうなるか。

  • リアシフトワイヤーが切れると、リアディレイラーがトップギア(一番重いギア)の位置に固定されます。

 

  • フロントシフトワイヤーが切れると、フロントディレイラーがインナーギア(一番軽いギア)の位置に固定されます。

 

想像できる通り、まともに走ることができません。

ですから、先ほど申し上げたように、「切れたら困る」シーンで走行する予定がある方は、切れる前に交換しておくことをオススメします。

 

例えば私の場合だと、1000kmを超える長距離ツーリングをする前には、必ず交換するようにしています。

日本一周をしている時は、もはやシフトワイヤーを持ち運んでいました。

 

総重量125kgにもなる自転車だったので、「軽いギアが使えなくなる = 走行不可能」を意味するからです。

実際、街から離れた山奥でシフトワイヤーが切れたこともありましたが、その場で交換して対応しました。

 

もし、シフトワイヤーを持っていなかったら、恐らく、歩いて街まで向かうことになっていたでしょう。

 

こんな状況に陥らないためにも、トラブルを予防する意味で定期的にシフトワイヤーを交換するのがオススメです。

交換方法は?

シフトワイヤーを交換するなら、この動画が参考になります。

 

ただ、シフトワイヤーの交換は、誰でもできるほど簡単とは言えません。

なぜなら、「ディレイラーの調整ができること」が必須スキルだからです。

 

それに加え、最近ではケーブル内装フレームが非常に多く、ワイヤーを通すだけでも難しくなってきています。

 

なので、自転車店にお任せするのがオススメです。

もちろん、自分でチャレンジするもの大賛成。

 

ただ、調整がうまく出来ていないと大事故につながる可能性もあるため、最後はプロにチェックしてもらうのをオススメします。

 

 

よくある質問として、

ギモンの声
ギモンの声

シフトワイヤーを交換する時に、アウターケーブルも交換した方がいいの?

と、聞かれることがあります。

 

アウターケーブルは、毎回変える必要はないです。

シフトワイヤーの交換2回に対して、1回くらいでOK。

 

もちろん、毎回交換した方が、高いパフォーマンスを保てます。

 

しかし、特にロードバイクの場合だと、「バーテープ」もはがさなければ作業ができないため、面倒ですよね。

 

基本的には、毎回アウターケーブルを交換する必要はありません。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥1,645 (2024/11/23 19:40:58時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

本記事の要点をまとめます。

【シフトワイヤーの交換時期は?】

  • リア:約3000km
  • フロント:約5000km

基本的に「切れたら交換」でOK。

 

でも、「切れたら困るシーン」で走る方は、交換目安距離を迎えたら、新品に変えておいた方が安心です。

なぜなら、切れたら変速ができなくなるから。

 

例えば、

  • よくロングライドをする方
  • レースに出られる方
  • 大事なイベントがある方

などですね。

 

シフトワイヤーの劣化」がみられる場合は、交換目安距離に達していなくても、換えてしまった方がいいですよ。

ワイヤーの摩擦抵抗が増え、引きが重くなったり、うまく変速できなくなるからです。

 

この記事がお役に立てれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

 

自転車を長く、快適に使いたいのなら、チェーンの交換も必須です。

よければこちらもご覧ください。

ギア周りメンテナンス

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________