なーんか最近、自転車が重たく感じるんだよね…。
ペダルを漕いでも気持ちよく進んでくれないというか、すぐ止まるというか。
いつもより大変な気がする。
何か、調整が必要なのかなあ?
原因と解決策が分かれば教えて欲しい。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- 自転車のペダルが重い、漕ぐのが重いと感じたらチェックすること
- タイヤの空気圧管理は大事である話
- ホイールの“振れ”をチェックする方法
自転車ショップで働く私が解説します!
自転車の「ペダルが重い」「漕ぐのが重い」を解決する方法
結論からいうと、考えられる原因は主に2つ。
解決策としては、第一に空気圧をチェックすること。
第二に、ブレーキが当たっていないかを確認すること。
たいていの場合、大きなトラブルは起きていません。些細なことで直ることが多いです。
紹介する順番で、原因を突き止めてみてください。
タイヤに空気が入っていない
最低限2カ月に一回。理想は1カ月に一回の空気入れが必要です。やっていますか?
タイヤの空気は、乗っても乗らなくても、時間の経過とともに自然と抜けていくものです。
「あれ、なんかペダルが重いぞ?」と感じたら、まずはここをチェック。
タイヤをつまんだとき、プニプニしていて変形するようなら、それは空気が少なすぎます。
“適正空気圧”は意外と硬く、硬式テニスボールと同じくらいの硬さになります。
参考記事はこちら。
なぜ、空気を入れないと漕ぐのが重くなるのか?
タイヤがブニュッっと変形し、路面抵抗が増すからです。
…と言っても分かりづらいと思うので、分かりやすいたとえを紹介しますね。
子供が遊ぶような、直径30cmくらいのゴムボールを想像してください。
空気が入っている時に転がすと、「コロコロコローーッ!!」と遠くまで転がっていきますよね。
でも、空気が入っておらず、ベコベコだとどうでしょうか。
ボーリングのようにしてボールを転がしたとしても、すぐに止まってしまうはず。
タイヤもこれと一緒です。路面抵抗が増すから、進まなくなる。
まずは空気圧のチェックからですね。
え、空気は定期的に入れているんだけどなあ…?
という方でも、実は空気が入っていないことが往々にしてあります。
それは「適正空気圧」の感覚が間違っており、空気を入れているけれど、まだまだ少ない状態って感じです。
>>>自転車(ママチャリ)の空気圧ってどのくらい?【目安と確認方法】
本当によくあるので、気になるなら自転車屋さんに行って、空気圧のチェックだけしてもらうといいでしょう。
ブレーキが当たっている
タイヤの空気を入れた上でもなお「漕ぐのが重い」と感じるなら、次はブレーキのチェックです。
片手で前輪を浮かせて、もう一方の手でタイヤを回します。
クルクルーとすぐに止まる気配無く回っていますか?
後輪も同じように、スタンドを立てて後輪を浮かした状態で、タイヤを回してみてください。
この時、車輪の回転が3秒以内に止まってしまうようなら、異常です。
ブレーキが擦れていないかをチェックしましょう。
まとめ
短い記事ですが、最後に要点をまとめます。
「漕ぐのが重たい」「ペダルが重たい」と感じたら、チェックすべきは2つです。
【自転車の「ペダルが重い」「漕ぐのが重い」を解決する方法】
- タイヤに空気が入っていない
- ブレーキが当たっている
たいていの場合「タイヤに空気が入っていないこと」が原因でして、空気を入れれば直ります。
だまされたと思って、やってみてください。
参考になる記事がこちらです。