【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【ウーバーイーツ神カスタム】フィクスキャッチを自転車へ取付

【ウーバーイーツ神カスタム】 フィックスキャッチの取付方法
悩んでいる人
配達員

自転車でウーバーイーツの配達員をしているのだけど、バッグを荷台に載せることってできないのかなあ?

ずっと背負ってると重たくて、疲れるんだよね…。

 

バイクで配達してる人とかは、後ろに固定してるじゃん?

あんな感じで、自転車にも取り付けれたらいいなと思うのだけど、何か方法はない?

 

昭和インダストリーズの「フィックスキャッチ」ってのが人気らしいね…!

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • ウバッグを自転車に固定する方法
  • 昭和インダストリーズの「フィックスキャッチ」の取付方法
  • 必要な工具
  • 実際にフィックスキャッチを付けてみた写真
  • 走行時の注意点

 

かける
かける

自転車ショップでメカニックとして働きつつ、ウーバーイーツの配達員としても活動する私が解説します!

 

配達員をやるなら「フィックスキャッチ」は、マジで神アイテムですね。

荷物を背負わなくてよくなる→楽に長時間働けます!

 

取付は簡単です。写真を交えて解説していきます。

 

本記事で扱う「フィックスキャッチ」は、こちらの記事でも大変オススメした商品です。

>>>【自転車編】ウーバーイーツ配達員を始める時に必要なもの13選

 

この記事を書いた人
かける

かけると申します。
.
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周
■年越し宗谷岬
■ブログ最高月間アクセス数35万PV

SNSフォローはコチラ!

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

昭和インダストリーズの「フィックスキャッチ」とは?

フィックスキャッチ

今回紹介するアイテムは、昭和インダストリーズの「フィックスキャッチ」という商品です。

created by Rinker
昭和インダストリーズ
¥3,139 (2024/11/23 19:16:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

荷台の面を拡張するものでして、ウバッグを運ぶには最適。ピッタリはまるからです。

ママチャリにも、スポーツタイプの自転車にも取り付けが可能。

※リアキャリアが付くことが条件ですが。

 

実際に使ってみて「これはヤバイwwww」「もうバッグを背負っての配達には戻れない(笑)」と思ったので、是非他の配達員にも紹介したく、記事を作りました。

取付方法を以下で解説していきます。

リアキャリアの取付が大前提

自転車のリアキャリアの選び方

フィックスキャッチを取り付けるには、「リアキャリア(後ろの荷台)」の取付が大前提です。

フィックスキャッチの取付は全く難しくないのですが、むしろ「荷台選び」の方がうんと難しい。

 

おそらく、配達員をしている方の多くがスポーツタイプの自転車をお使いでしょう。

ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどですね。

 

自転車によって取付できるリアキャリアは変わります。

では、どのようにリアキャリアを選んだらよいのか?

 

こちらの記事で詳しく解説しているので、まずはご覧ください。

 

要点だけ抜粋すると…

  1. ダボ穴の有無と位置 ←最重要
  2. Vブレーキorカンチブレーキか
  3. ホイール径
  4. ディスクブレーキか
  5. 耐荷重

以上5点となりますが、これだけ言っても訳が分からないと思いますので、記事の詳細を確認していただければと思います。

【ウーバーイーツ神カスタム】フィクスキャッチを自転車へ取付

【ウーバーイーツ神カスタム】 フィックスキャッチの取付方法

自転車通勤の人
 
  • 荷台の取り付けが完了した!
  • 最初から荷台の付いている自転車だった!

準備が完了した方から、実際に「フィックスキャッチ」を取り付けていきましょう。

 

用意するもの、工具

フィックスキャッチを自転車に取付

用意するものは2点。

 

本体とプラスドライバーさえあれば、簡単に取付できます。

普段工具を触らないような方でも大丈夫。

まずは説明書を読む

フィクスキャッチ

大事なことは説明書に全て書いてあります。焦らず読みましょう。

 

  1. フィックスキャッチの固定方向(縦、横方向)を決定します。
    縦方向に装着する場合、線材のつなぎ部分が前方にくるように装着をしてください。
  2. 積載する荷物の大きさを想定しておしりに荷物が当たらない位置を確認し、装着位置を決定してください。
  3. フィックスキャッチをネジで仮留めします。
    ※取付金具は凹面が上になるようにして固定してください。(図1参照)
  4. 各部のネジをしっかりと締めつけてください。
    ※取付確認のため、フィックスキャッチを縦や横にゆすってしっかり固定ができているか確認をしてください。
  5. ゴム紐などをフィックスキャッチに固定してご使用ください。
    ※ゴム紐は別途ご購入下さい。

 

順にやっていきましょう。

内容物の確認

フィクスキャッチ

 

  • フィックスキャッチ本体×1
  • 取付金具×2
  • M6ネジ×4

 

取付

ウバッグを「横」に起きたいので、フィックスキャッチも「横」に取り付けていきます。

フィックスキャッチを自転車に取付

 

ボルトを内内で留めようとしたら…

フィックスキャッチを自転車に取付

このキャリアには若干合わず、干渉したため、外外での固定に変更。

 

指で回して仮締めし…

フィックスキャッチを自転車に取付

ドライバーなどで本締めすれば完成。

 

気を付けるのは、

  • 取付金具(ステー)の向き
  • 振本体の取り付け位置(バッグがサドルや背中と干渉しないか)

くらいで、難しいことは何一つありません。超簡単。

完成図

フィックスキャッチを自転車に取付

 

フィックスキャッチを自転車に取付

フィックスキャッチを自転車に取付

 

走行中にバッグが背中に当たることもないので、バッチリ。

今は実際にゴム紐で縛って、配達をしています。

気を付けること

ウバッグを背負う時よりも、荷台に付けたときの方が、「振動」を受けやすくなります。

背負った場合は人間がバネになって衝撃を和らげますが、荷台の上だとそうはいかないからです。

 

なので、フィックスキャッチを付けるなら、バッグの中には“緩衝材”をより多く敷き詰める必要があります。

 

私の場合、

底面にバスタオルやクッションを敷き、品物を載せて、上からクッションを置く

という感じで固定をしています。走行に問題は無いです。

 

もちろん、緩衝材を付けていても、走行自体が雑だと品物がぐちゃぐちゃになるでしょう。

一番気を付けるべきは「丁寧な走行を心がけること」ですね。

 

特に突き上げ系の衝撃があると品物が崩れるので、

  • キレイな道を選ぶ
  • 段差の前では速度を落とす

という注意が必要です。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【ウーバーイーツ神カスタム|フィクスキャッチを自転車へ取付】

  • ウバッグは重いので、自転車に積載すると楽。
  • リアキャリア+フィックスキャッチの組み合わせが神。
  • リアキャリアは自転車によって選ぶのものが変わる
  • フィックスキャッチの取り付けは超簡単。
  • プラスドライバーがあれば誰でも出来る。
  • 取り付け後、バッグを固定すると振動を受けやすいので、緩衝材はお忘れなく。

 

というわけで、以上です。

「ウーバーイーツを自転車でやる時に、最もオススメするカスタムってナニ?」と聞かれたら、迷わずフィックスキャッチをオススメしますね。

それくらい、効率爆上げ・疲労軽減アイテムです。

 

良ければ使ってみて下さい。

ごらんいただきありがとうございました!

created by Rinker
昭和インダストリーズ
¥3,139 (2024/11/23 19:16:35時点 Amazon調べ-詳細)

 

その他

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________