【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【聞いてみた】LUUPポート設置で得られる謝礼(収益)額は?

LUUPのポート設置の謝礼(収益)
悩んでいる人
気になる人

LUUPの公式サイトを見ていたら、「ポートオーナーには謝礼を支払う」とかいてあったのだけど、具体的にどのくらいの謝礼(収益)になるのだろう?

 

参考程度に知りたいなあ。

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • LUUPのポートオーナーに貰える「謝礼(収益)」はどのくらいか?
    →カスタマーセンターに問い合わせてみました!
  • 安定したお小遣い稼ぎにはちょうどいい
  • LUUPポートオーナーに 金銭面以外のメリット

 

かける
かける

「お金の話」は個人的に好きでして、ポートオーナーがどのくらいの収益が得られるのか気になったので、際に聞いてみました!

 

よければ参考にどうぞ!

 


 

【LUUP 利用可能エリア】

23年8月時点 東京/大阪/横浜/京都/神戸/名古屋/広島/宇都宮/その他…

ポート設置状況は、アプリにて確認できます!

 

LUUPアプリ ダウンロードはこちら!

 

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

Luup, Inc.無料posted withアプリーチ

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【聞いてみた】LUUPポート設置で得られる謝礼(収益)額は?

LUUPのポート設置の謝礼(収益)

 

LUUPのカスタマーセンタにメールで問い合わせたので、その内容を紹介します。

聞いてみて「割といい条件なのでは?」と感じました。

 


 

かける
かける

【質問】

お世話になっております。
お忙しいところ恐縮ですが、記事の作成に際して質問をさせてください。

 

LUUPポートオーナー様は、どのくらいの「謝礼」を受け取れるのでしょうか?

 

敷地面積や環境によると思いますが、参考程度にお伺いできたらと思います。

 

の人
LUUPの人

【回答】

 

LUUPカスタマーセンターです。
お問い合わせいただきましてありがとうございます。

 

おっしゃる通り、状況に応じて金額が変動する形となりますが、目安といたしましては1台分設置で1000円ほどでご認識いただけますと幸いです。

 

また、ポート設置に関するご相談は下記URLより受け付けております。
>>https://lp.luup.sc/port-owner

 

かける
かける

「一台1000円が目安」

これは月々の謝礼ですか?それとも設置一回限りですか?

 

の人
LUUPの人

「月々の謝礼」という認識でお間違いございません。

かける
かける

かしこまりました。

ありがとうございます。

 

 


 

まとめると要点は下記の通り。

  • LUUPのポートオーナーは、(目安として)1台につき約1000円、月々の謝礼を受け取ることができる
  • 具体的な謝礼の金額は、相談の上決まる

 

 

LUUPの狭いポート

 

LUUPの機体は電動キックボード、電動アシスト自転車共に小型ですから、狭いスペースでも複数台設置することができます。

LUUP対象エリア内に土地があり、余っているという方は、お小遣い稼ぎにポートオーナーになるのも面白いと思います。

 

「対象エリアかどうか?」の確認は、LUUPのアプリを開けばスグ分かりますよ!

 

LUUPアプリ ダウンロードはこちら!

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

Luup, Inc.無料posted withアプリーチ

 

 

 

かける
かける

例えば、他に空きスペースの活用でいえば「自動販売機の設置」があります。

 

ただこの場合は電気代を支払う場合も多いですし、飲料が売れなければ収益になりません。赤字のリスクもあるわけです。

それに、ゴミ捨て場が荒れて迷惑するリスクも考えられますよね。

 

その点LUUPは月々必ず謝礼が受け取れますし、(実際に使っていて)ポートにごみが散乱するようなこともありません。

 

ちょうどいいお小遣い稼ぎになるかなと思います(笑)

 

 

ギモンの声
ギモンの声

設置に料金とかかかるのかな?

維持費はオーナー負担かな?

…と疑問に思う方もいるかもですが、LUUPに任せればOKです。

 

設置作業はもちろん、バッテリー交換・車両の整備、事故/盗難対応・その他ユーザー対応は全てLUUPが行います。電気代の負担もございません。
引用:https://lp.luup.sc/port-owner

 

 

街にポートが増えれば増えるほどLUUPはより便利になっていきます。

 

LUUPのポート設置の相談はこちらから

ポートオーナーになる金銭面以外のメリット

公式サイトにこのようなメリットが紹介されています。

LUUP ポートオーナーのメリット

出典:https://lp.luup.sc/port-owner#contact

 

特に自分自身が“ユーザー”になって感じたのは、「集客」に繋がるでしょうね。

実際に私がLUUPを使った際に、返却ポートがファミリーマートでした。

で、このファミマでついつい買い物をしちゃったんですよね(笑)

 

あとは、細い路地裏にあるイタリアンレストランがポートの際は、お店の利用はしなかったものの、「こんなところにお店があるんだ!」という認知になりました。

 

もしビジネスをやられている方なら、LUUPを導入するメリットは少なからずあると思います。

 

かける
かける

個人的に超便利だと思ったのが、「ホテル」がポートになっているパターンです。

 

ホテルの利用者は外を出歩く際にLUUPをスグに使えますし、戻る際も直接ホテルまで乗って行けますよね。

間接的に「ホテルのサービスの一部」になっていると思いました。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【LUUP設置で得られる謝礼(収益)はどのくらいか?】

  • LUUPのポートオーナーは、(目安として)1台につき約1000円、月々の謝礼を受け取ることができる
  • 具体的な謝礼の金額は、相談の上決まる
  • 「謝礼」以外のメリットも多い

 

気になる方はLUUPへ相談をして見て下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

Luup, Inc.無料posted withアプリーチ

仕事の依頼はこちらから
電動キックボード

__________________

【お願い】

※当ブログを参考にし、情報発信される場合は、必ず参照元リンクの紹介をお願い致します。
もし無断で内容を模倣するような行為を見つけた際は、確認の連絡をさせていただきます。

以前に警察&弁護士へ相談した件が発生したため、注意喚起をしております。

__________________

たびチャリ!