
2020年9月に新発売したグリコの「スポーツキャラメル」ってあるじゃん?
ちょっと気になってるんだけど、
- 味とか、
- 通のキャラメルとの違いとか
って、どんな感じなの?
実際に食べてみた人の感想が聞きたい!
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- グリコ「スポーツキャラメル」の製品概要
- 実際に食べてみた感想
- 温かい場所でも溶けないか、実験結果
新しく発売したスポーツキャラメル。
新商品が出ると、気になりますよね!
「買おうかな?どうしようかな?」
そんな方に対して、私のレビューがお役に立てればなと思います。
製品概要
この商品について詳しく知らない方もいらっしゃると思いますので、まずは製品概要から。
今回紹介するのは、運動時のエネルギー補給に最適な、グリコの「スポーツキャラメル」です。
公式HPにある紹介文はこちら。
長時間の運動時にエネルギー補給として食べていただけるように、糖分に加え、鉄分やビタミンB1が4粒中に1日分入っています。
また、運動時の汗で喪失するミネラル(ナトリウム等)や、口の中を潤いやすくする潤い成分(6種の有機酸)を配合しています。
口の中を潤いやすくする成分!?
なんだか気になりますね。
内容量は76g(個包装袋込み)で、約18粒入り。
重量で管理している為、粒数は異なる場合があるそうです。
実際私が購入した袋には、“19粒”入っていました。(笑)
希望小売価格(税別) ¥280。
栄養成分の詳細はこちら。
栄養成分表示 | |
1袋(標準74g)当たりエネルギー | 310kcal(1粒当たり約17kcal) |
たんぱく質 | 2.2g |
脂質 | 8.3g |
炭水化物 | 56.7g |
食塩相当量 | 0.31g |
鉄 | 48.6㎎ |
ビタミンB1 | 6.48㎎ |
※原材料は変わる場合がありますので、必ずパッケージの原材料表示にてご確認ください。
【実際に食べてみた】グリコのスポーツキャラメル【レビュー】
ぶっちゃけ、栄養成分がどうこうよりも、食べてみてどうか知りたい方が多いのではないでしょうか。

レビューを意識しながら食べてみたよ!
その感想を伝えますね!
第一印象 普通のキャラメル
口に入れて、噛んでみる。
「んン?普通のキャラメルじゃん・・・?」
そんな風に思いました。
私だけでなく、一緒に食べた3人も、同じ感想で。
おいしいキャラメルでした。(笑)
食べやすいようにか、ちょっと柔らかめです。
塩気は?
ただ、 気にして食べると、ちょっとしょっぱいような。
「塩辛い」って感じじゃなく、舌の上で感じる、ものすごーく優しいしょっぱさ。
なので、正直「スポーツキャラメル」と知らずに食べなかったら、気づかないレベルですね(笑)
“潤い”は感じた?
この製品の売りである「潤い」は、特に感じず。
気づかないだけで潤ってるのだとは思いますが、普通のキャラメルとの感じ方の違いに大差はなかったです。
歯にくっつきにくいとは思った
普通のキャラメルに比べて、歯にくっつきにくいような気がしました。
奥歯でグッと噛んでも、ネチョネチョと粘着しません。
なので、スポーツ中でも食べやすいと思います。
噛まずに舐めてみた
一切噛まずに舐めてみたところ、およそ“10分”持ちました。
割と長持ちです。
でも舐めていて思ったのが「めちゃくちゃ噛みたくなる」ということ。
飴と違って柔らかいので、ついつい噛みたくなっちゃうんですよね。(笑)
噛んでしまうと、一瞬でなくなります。普通のキャラメルと一緒です。
なので、おやつ感覚で次から次へとパクパク食べてしまうため、注意しなければいけません。
一日の目安用は4粒です。
ちょっと実験です【温めてみた】
実際にスポーツ中に食べようとすると、温かくなっているシチュエーションがよくあると思います。
- バッグの中で熱せられていたり
- 服のポケットに入れて、体温で温まっていたり
私は自転車乗りなのですが、夏場にサイクリングをすると、飲み物も補給食もアツアツほかほかになってます(笑)
なので、実際のシチュエーションを真似るため、ドライヤーで温めてみました。
ネチョネチョに溶けてしまわないかの検証です。
個包装の状態で、温風を当て続けること2分。
アツアツのキャラメルが出来上がりました。
もしこれが飴なら、恐らくベトベトになっているでしょう。
果たして結果はというと・・・
全くベタつきませんでした。
表面に少し水分が出ましたが、サラサラしています。
手で握りつぶしてみると、少し柔らかくなってはいますが、自重で形が崩れてしまうほどではありません。
これなら暑い時期にも使えるので、不満はないですね。
まとめ
【スポーツキャラメルを食べてみて】
- ぶっちゃけ、普通のキャラメルと同じ
- ちょっとしょっぱいけれど、言われないと気付かないレベル
- 売りである“潤い”は感じず
- 歯にくっつきにくく、食べやすい
- 噛まずに舐めると10分持つが、無性に噛みたくなる
【実験で温めてみた結果】
- キャラメルがベトベトに溶けなかった。夏でも不満なく持ち運べそう。
しかしながら、ぶっちゃけ「これを指名買いするか」と言われたら、私の答えは“NO”かなと。
あくまでも自転車乗りである私がそう考えた理由。
特別キャラメルが好きなわけでもないので、「他のでいいかなー」って感じです。
個人的には、
- 塩分補給には「塩プル」
- エネルギー補給には「スポーツようかん」
がオススメ!
試してみたい方はドウゾ!