【免許不要に!】電動キックボード「LUUP(ループ)」の始め方
PR

【シマノ】ワイドタイプのディスクブレーキパッドに種類はある?

ブレーキパッド 「ワイドタイプ」に種類は?
悩んでいる人
悩んでいる人

シマノのワイドタイプのローターを使っているのだけど、これに合うワイドタイプのブレーキパッドっていくつか種類があるのかな?

 

選び方について、教えて欲しいなあ。

こんな方にオススメの記事です。

 

 

【この記事で分かること】

  • シマノのワイドタイプのブレーキパッドには種類があるのか?
  • B01S,B03S,B05S-RXは同じもの

 

かける
かける

自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します!

 

 

 

この記事を書いた人
かける

愛知県出身の25歳、かけると申します。
.
■職業:自転車屋店員(6年目)
■自転車安全整備士、技士資格保有
■日本一周達成
■整備、キャンプ旅、サイクリング好き
■ブログ最高月間アクセス数35万PV

SNSフォローはコチラ!

 

【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?
【気になる】街で見かける電動キックボード「LUUP」とは?

【シマノ】ワイドタイプのディスクブレーキパッドに種類はある?

ブレーキパッド 「ワイドタイプ」に種類は?

結論から言いますと、実はシマノのワイドタイプのブレーキパッドは1種類しかありません。

現行モデル(2022/09)で言うと、「B05S-RX」がこれにあたります。

 

 

ブレーキパッド自体沢山の種類がありますが、ほとんどが「ナロータイプ」なんですよね。

ですので迷うことは無いでしょう。

 

ブレーキパッドの互換表

以下がパッド×ブレーキキャリパーの互換表です。

ワイドタイプがあるのは上の画像でして、「B」から始まるパッドがそうです。

ブレーキキャリパーとパッドの互換性 ローターとパッドの互換性

 

 

表には「B03S」と書いてありますが、改めて現行モデルのワイドパッドは「B05S-RX」を使えばOK。

 

というのも、

B01S → B03S → B05S-RX(最新)という順にモデルチェンジしているからです。

当時のB01SやB03Sに対応していたブレーキキャリパーなら、B05S-RXにも対応しています。

 

 

テクトロのワイドパッド?との互換性

ちなみにですが、テクトロのワイドパッド?とB05S-RXは互換性があるように思います。

形が一緒だからです。

 

ディスクブレーキ ポストマウント

 

テクトロのワイドブレーキパッド

 

「ワイドパッド?」といったのは、そもそもナロー、ワイドというのはシマノの概念であって、他社には種類わけが無いはず?(ちょっと曖昧)だからです。

ナローが後から出た規格で、ワイドがスタンダード。

テクトロのこのローターも、幅から見るにワイドですね。

 

 

「互換性があるかも」とちょっと濁すのは、メーカーがそろっておらず完璧な互換性は公表されていない…はずだからです。(調べても分からなかった

ただ、パッド形状が一緒で、実際に付けても問題は無かったです。

 

 

全然使えるように思いますが、ブログという不特定多数の人に見られる立場からいうと、あくまでも「自己責任で」という言い方になりますかね。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

 

【シマノ ワイドタイプのディスクブレーキパッドに種類はある?】

  • ワイドタイプのブレーキパッドは1種類
  • Bから始まるパッドがそうです
  • 現行モデルで言うと「B05S-RX」ですが、過去にあったB01SやB03Sと同じです。
  • テクトロのワイドパッド(写真のパッド)とも互換アリだと思いますが、あくまでも自己責任で。

 

 

というわけで以上です。