
シマノの油圧STIレバーに組み合わせられる「サブレバー」ってないのかなあ?
ドロップハンドルの上部を握った時でも、ブレーキを掛けられるようにしたいんだよね。
ワイヤー式のサブレバーならあるけど、油圧のサブレバーってあるの…?
もし使えそうな商品があれば教えて欲しいなあ。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- シマノ油圧STIレバーに使えるサブレバー紹介
- 各STIレバーとの互換性
- ハンドル側に必要な条件
- カスタムに必要な費用

自転車ショップでメカニックとして働く私が解説します!
正直、この商品を実際に付けたことは無いのですが…
マイナーなパーツで知らない方も多いと思うので、紹介だけさせていただきます。
【BL-RX812】シマノ油圧STIに使える「サブレバー」紹介
結論からいうと、油圧STIレバーに使えるサブレバーは「BL-RX812」という型番です。
GRXグレードでして、本体価格(ペア)は約17000円。
これを使えば、ハンドル上部でもブレーキがかけられるようになります。
人によっては「ここにブレーキが無いと不安!」という方もいるでしょうから、オススメです。
BL-RX812の互換性
GRXグレードのパーツですが、基本的にほとんどの油圧STIレバー(全て?)と互換性があります。
ですので問題なく取付可能です。
取付の条件【ハンドル径と固定部の幅】
このサブレバーを取り付ける際には、必要な条件が2つあります。
ですね。
要は31.8mm以外のハンドルには付けられないので、その場合はまずハンドル交換が必要になるということです。(ロードバイクの大半は31.8mmです)
あとは取付部の長さも確保する必要があります。
これはハンドルによってクランプ部(31.8mm)の幅はまちまちですから、必ず確認しなければなりません。
ブレーキレバーの取り付け場所を確保するのはもちろんですが、ハンドルに付けるライトや他アクセサリーをどこに移動させるかも考える必要があります。
サブレバーの取り付け費用
実際に取付をしたことが無いので何とも不正確かもしれませんが、機械式と一緒の感じならサブレバーの取付時は基本的に…
が必要になるだろうと思います。
油圧のブリーディングが入ってくると工賃はかさみますね。
多分、1万円以上はするんじゃないかと思います。
パーツ代と合わせると2万円は超えると思うので、手軽にできるカスタム…とは言いにくい値段です(笑)
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【シマノ油圧STIに使える「サブレバー」紹介】
- GRXグレードで「BL-RX812」という商品があります
- 基本的にほとんどの油圧STIレバーと互換性があります
- 取付できるハンドルには条件があります
- 取り付け費用はパーツ代あわせて2万円は超えるでしょう
簡単な商品紹介でした!
よければ検討してみてください。